みなさん、アベマTV(AbemaTV)見ましたかー?使わず嫌いしてないですよねー?この記事が公開されている頃には利用者が爆発的に増えてるのかなー!ワクワク!
…いやいや、そこのあなた!絶対見てないでしょ!
ニコニコ動画で間に合ってるとか、プライムビデオで十分だとか、何言ってるんですか!全然別物ですからね!ちょっと使い方説明するので見てください!
(熱い導入終わり)
アベマTVとは?
サイバーエージェントとテレビ朝日が共同出資をして立ち上げた新会社「株式会社AbemaTV」のサービスです。
アメーバTV(AmebaTV)ではありませんよ。海外で同じ名前のサービスがあったんですって。
「AbemaTV」は、サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で、“インターネットテレビ局”として展開する、新たな動画配信事業で、多彩なコンテンツラインナップと高品質な映像、操作性を重視したデザイン、そして、すべてのコンテンツを無料で利用できる点が大きな特長です。
「AbemaTV」では、2016年3月1日(火)より、チャンネルを限定した一部先行配信を行ってまいりました。この度、2016年4月11日(月)の本開局にあたり、オリジナルの生放送番組が楽しめる「AbemaSPECIALチャンネル」や、テレビ朝日報道局が制作を請け負う「AbemaNewsチャンネル」にて、一挙に放送をスタートする20超のオリジナルレギュラー生放送番組を筆頭に、音楽、スポーツ、アニメ、テレビ朝日の地上波番組との連動チャンネルなど多彩なジャンルのコンテンツを揃えた全24チャンネルが、24時間すべて無料でお楽しみいただけるようになりました。また、スマートフォンやPC、タブレットでいつでもどこでも気軽に、テレビを観るような感覚で利用することができ、今後、「Chromecast」「AirPlay」などにも対応するなど、様々な端末でご利用いただけるようになります。なお、テレビCMと同様の広告の導入を予定しており、2016年4月より正式に販売を開始、5月を目処に本格的な広告導入も行ってまいります。
引用:サイバーエージェントとテレビ朝日が手掛けるインターネットテレビ局「AbemaTV」が本開局 音楽やスポーツなど、新たに12チャンネルを追加し、本格放送開始
使い方
使い方とか書いてますが…めちゃくちゃ簡単です。すみません。abemaTVの見たい番組をクリックするだけです!以上!
アメブロの登録を促されるとか、広告がうざいとか、そういうものは一切ありません。会員登録をする必要もありません。本当にテレビ番組みたいです。
月額960円のプレミアムプランに変更すると、放送後の過去の番組も見れるらしいので、見逃した方にとっては嬉しい特典ですね。
操作もストレスフリーですよ。右側のボタンで操作可能。
先ほどの真ん中のボタンをクリックすると、簡易番組欄がぬる〜っと出てきます。
番組はこの他にもたくさんありますよー!僕はしばらくMTVにはまりそうです。
スマホやタブレットでの視聴方法
もちろん、スマホやタブレットでも視聴可能です。
(※タブレットでは見れません。AbemaTV FRESH!というライブ配信アプリのみ利用可能です)
パソコン版との違いは、スマホやタブレットの利便性を活かしてSNSとの連携を強化している点でしょうか。ニコニコ動画に近いイメージです。
まずは、こちらのアプリをダウンロード&インストール。iPhone(iOS)・Android両方に対応しています。
利用をスタートし、通知の設定が完了後、ホーム画面に移動します。
スワイプで番組の切り替えができます。便利。
ツイッターと連携すればコメントが投稿できます。ツイッターのタイムライン上に表示されるので、画面に文字が流れることはないですよ。
この通知機能もスマホやタブレットの利点ですね。昔風に言うと予約機能です。
チェックが緑色になれば設定完了です。
番組の放送が近くなるとこんな感じで教えてくれます。
人気番組の一例
では実際に、アベマTVでどんな番組が見れるのか、動画で確認してみましょう!
- YouTube - YouTubeスマホ&タブレットでは画面をスワイプすることにより番組を切り替えることができます。
フルスクリーンでは操作できませんが、パソコンではキーボードの「↑」と「↓」で番組を簡単に切り替えることができます。
アベマビデオで終了番組を配信中!
一部の人気番組は、終了後に新機能の「アベマビデオ」で配信されます。
アベマTV一周年記念で配信され、アクセスが集中しすぎてサーバーをダウンさせた「亀田興毅に買ったら1000万」など。
リアルタイムで見れなかった方はぜひ!
参考AbemaTV1周年記念企画「亀田興毅に勝ったら1000万」
Chromecast(クロームキャスト)に対応!
HDMI端子があるテレビなどの機器に接続して、スマホやタブレットの画面を映し出すことができるChromecast(クロームキャスト)に対応しました!
アベマTVを大画面で楽しみたい方は、ぜひお試しあれ!
まとめ
いかがでしたか?アベマTV面白そうですよね!見たくなりましたよね!はいどうぞ。
↓スマホやタブレットで見る方はこちらから。
利用シーンはどうだろう…?今のところ、スマホ&タブレットでの視聴が多くなる気がします。青森でもCM放映されてるアベマTVの今後に注目です!
アニメ好きの方にはこちらの記事もおすすめ!
どんどん新しいアニメが追加されていますよ。ぜひチェックしてみてください!