Amazonファミリーはおむつが安い!プライム会員実質無料!

シェフ

よし!大量にまとめ買いしたし、出産祝いとしてももらったから、しばらく買わなくても大丈夫かな!

.

.

.

〜1ヶ月後〜

あれ?未開封なのがこれしかないんだけど、どっかにしまった?

え?何言ってるの?もうなくなったよ。

マジで?!あんなに大量にあったのに!まだ1ヶ月しか経ってないよ!

1日に何枚も使うんだもん。しょうがないよ。

OMG!!!



1円でも安く買いたいO・M・T(おむつ)

「あはははは!ウケるー!」と笑ってしまうほど、ものすごい勢いでなくなっていく、おむつ

みなさん、どこで買ってますか?

  • スーパー?
  • 西松屋?
  • 赤ちゃん本舗?
  • コンビニ?

いやいや、スマートに買うなら、1円でも安く買いたいなら、通販(ネットショッピング)以外の選択肢はないですよね!

この記事を見ているあなたも、きっとそう思っているはずです。

でも、世はまさに「おむつ激安時代」

1円でも安く販売しようと各メーカーが争い、僕らはどこで買えばいいのか迷ってしまいます。

特に、AmazonファミリーLOHACOの勢力争いは激しく、おむつをネットで買う時の選択肢が「2つ」だと思っているユーザーも少なくありません。

でも、Amazonファミリーを利用し始めて気づきました。

ほとんどの場合、Amazonファミリーが一番お得だということに…!

Amazon(アマゾン)ファミリーとは?

ところでみなさん、Amazonファミリーがどんなサービスかご存知ですか?

どんな魅力やメリットがあるのかご存知ですか?

簡単に言うと、おむつがいつでも15%OFFで買えるサービスなんですが、実は、おしりふきも対象です。

さらに、その他の「子育てで必要なもの」も安く買うことができます。

登録〜買い物までの流れは以下の通り。

  1. 年会費3900円のAmazonファミリー会員になる
  2. 「おむつ」や「おしりふき」などのベビー用品を安く買えるクーポンがもらえる
  3. クーポンを使って買い物をする

Amazonプライムとの違い

もちろん、それだけではありません。

僕も利用するまでわからなかったんですが、Amazonファミリーには他にも魅力があります。

それはプライム会員限定のサービスが利用できることです。

実は、Amazonファミリーに登録すると、「プライムビデオ」や「プライムミュージック」などのプライム会員限定のサービスが利用できるんです。

というより、「おむつが安く買えるプライム会員=Amazonファミリー会員」と理解した方が自然ですね。

現に「プライム会員」として扱われるので。

ですので、

  • 現在プライム会員の方
  • 以前プライム会員の無料体験をした方

はAmazonファミリーの30日間無料体験ができません。

amazon-family-9

以上、使わない理由が皆無だったので、Amazonファミリーに登録した次第です!

ということで、ここから「おむつを安く買うまでの流れ」をご紹介してみます!

Amazonファミリー登録方法

まずは、Amazonファミリーにアクセスし登録をします。かなり簡単なので、数分で終わりますよ。

amazon-family-2

amazon-family-3

amazon-family-5

amazon-family-6

▲以上で登録は完了です!

Amazonファミリーで買い物をする

あとは普通に買い物するだけ。おむつ以外にも、安いものがたくさんあります。

amazon-family-8

 

出産祝いでもらって使いやすかった、パンパースのおむつ!3,891円(1枚13円と激安です!

amazon-family-11

▲これを見て気づいた方もいると思いますが、Amazonファミリー会員がおむつを安く買うことができる理由は「定期おトク便を利用するから」です。

定期おトク便とは?
  • 1ヶ月に1回
  • 2ヶ月に1回

など、指定したタイミングで商品をまとめて配送してくれるサービス。数量も自由に変更することができます。

商品ごとに別々の配送日を指定することはできませんが、追加やキャンセルはいつでも可能です。

ですので、この特性を利用して…

  1. おむつを最短スケジュールで頼む→届いたら、定期おトク便キャンセル
  2. おしりふきを最短スケジュールで頼む→届いたら、定期おトク便キャンセル
  3. 母乳パッドを最短スケジュールで頼む→届いたら、定期おトク便キャンセル

という方法で1回ずつ注文することもできます。

キャンセル料も何もないので、継続して利用しなくても問題ありませんよ。

 

娘が急成長するかもしれないので、まずは1つだけ注文することに。「数量」と「配送頻度」を決めて申し込みます。

amazon-family-12

 

クーポンやギフト券などがあれば、この段階で必要事項を入力しましょう。

amazon-family-13

 

これで注文完了です。この時に配送日を変更することもできます。

amazon-family-14

amazon-family-15

後で配送日を変更する方法

「あ!配送日変更したかったのに、できなかった…!」と困る必要はありません。後で配送日を変更することもできます。

▼スマホの場合は、最下部にある「Amazon定期おトク便情報」から。

amazon-family

 

パソコンの場合はアカウントサービスの中にあります。

amazon-family-teikibin

クーポンの使い方

おむつの他に「おしりふき」も買おうと思っていたんですが、タイミングよく、「おしりふきが20%OFFで買えるクーポン」が表示されていました!

amazon-family-16

 

先ほどのクーポンコードを控えて、クーポンが使える商品を選びます。

amazon-family-17

 

先ほどと同じように定期おトク便を申し込みます。

amazon-family-18

 

次の画面でコードを入力し、「適用」をクリック。

すると…割引率が15%→20%OFFになります。おむつ以外も激安です!

amazon-family-19

「Amazonファミリー」のデメリット

3900円クーポンの配布終了でデメリットを感じる方も多いかと思いますが、

  1. プライム会員とまったく同じサービスを受けることができる
  2. おむつやおしりふきが激安になる
  3. その他のベビー用品も安く買うことができる

など、「さすがに、3900円分のクーポン配布はやりすぎだったんじゃないの…?」と思ってしまうほどのメリットがあります。

ただ、もしかすると、下記の項目に該当する人はAmazonファミリーに魅力を感じないかもしれません。

  1. プライムサービスに魅力を感じない(年会費3900円が高いと思っている)
  2. 普通の通販のように何も考えず買い物したい

特に、2に該当する人はけっこういると思います。定期おトク便の特性を理解して注文していればまったく問題ないんですが…

「欲しい時に欲しい分だけ買いたい!それ以外のことは何も考えたくない!」という方であれば、LOHACOで買った方が気楽なのかもしれません。

まとめ

今まで存在は知っていたけど、なかなか利用する気にならなかったAmazonファミリー

なんでもっと早く登録しなかったんだろうと後悔しています。

  • これから子育てをするけど、どこでおむつを買おうか迷っている
  • 子育て中で、1円でも安くおむつを買いたい
  • 孫のために定期的におむつをプレゼントしたい

なんて方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?


カテゴリー:ベビー用品・おもちゃ

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。