最近、妻が格闘しています。その相手は娘。なぜなら…
授乳中に娘が妻の乳首を噛むからです!!!
つい最近も、噛まれて乳首から出血したようで、僕はそれを見て、「あぁ…僕の乳首から父乳が出なくて良かったな…」と心の底から思ってしまいました。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(多分、こんな冗談を言ったらぶっ飛ばされると思います)
歯が生えた時期はいつ?
僕の娘は「生後6ヶ月頃」から歯が生え始めました。最初は下の前歯です。
「あれ?口の中に白いの見えるけど、ミルク吐いちゃったかな?」と、口の中をよーく見たら、2本だけ「ちょこん」と生えてました:D
1本ずつ歯が生えるものだと思っていたんですが、2本同時に生えてくるもんなんでしょうか?(単に気づいてなかっただけ?)
歯が生えるペースが驚くほど早い!
そして今は、娘が生後8ヶ月になったんですが、かなり早いペースで歯が生えてきています。
- 上の歯が3本
- 下の歯が4本
といったところ。どちらも前歯です。最初に生えた下の前歯は、すっかり大きくなりましたよ:D
歯が生える時期は個人差がある?
ちなみに、「他の赤ちゃんはどうなんだろう?」と思って調べてみたら、僕の想像以上に個人差があるようです。
生後2ヶ月で歯が生えた赤ちゃん
うちの息子ちゃんは産まれた時ときから歯茎の皮膚?の下に一本すでに見えてました。
2ヶ月くらいでがっつり顔を出し、現在4ヶ月ですが発狂しながら授乳してるときあります((T_T))
引用:Yahoo!知恵袋
生後8ヶ月でも歯が生えない赤ちゃん
二男が8ヶ月ですがまだ歯が生える気配がありません。
歯固めもあまり欲しそうではないし、おっぱいに噛みついて引っ張ったりもまだしません。遅くてどれくらいで生えてきますか?
長男は6ヶ月で生え始め1歳ではだいぶ生えていたので離乳食もどんどん進めていけましたが、二男に関してはちょっとメニューにも困っています。
引用:Yahoo!知恵袋
生後10ヶ月で歯が生えた赤ちゃん。1歳半で歯が生えない場合は歯医者へ?
次男が9ヶ月です。長男は10ヶ月くらいに最初の歯が生えました。次男は気配も無いので私も心配してます(笑)
調べたら遅いと1歳3、4ヶ月で生え始める子がいるようです。1歳半でも生えないと歯医者で診てもらった方が良いそうです。
離乳食が進まないのは面倒ですよね(^_^;)出来れば早く上の子と同じモノが出せると楽なんですけどね(^-^;
引用:Yahoo!知恵袋
噛まれない方法はある?
妻が、「授乳は闘いだ…!」と言わんばかりの気合いで娘に乳首を差し出しているので、『何か対処法とかないの?』と聞いたところ…
「ない(ヽ´ω`)」
と即答されました\(^o^)/
だんだんと噛まれないようにすることはできるそうなんですが、赤ちゃんが乳首を噛まないようにする方法はないようです。
乳首を鍛えることもできないし、鋼鉄の乳首から出る母乳とか飲みたくないだろうし、お手上げですね。。
赤ちゃんが乳首を噛んだ時にやること
「乳首を噛んだらダメなんだよ〜」と教えるために、娘が乳首を噛んだ時にこんなことをしているそうです。
- 軽く鼻をつまむ(口で息を吸うために乳首を離すから)
- 痛くても声を出さない(声を出すと娘がはしゃぐから)
まだ言葉を理解できないから怒っても逆効果だし、叩いちゃうのは言語道断だし、こうやって教えるしかないんですね〜。
(何か効果的な方法があれば教えてくださいっ!)
噛まれると痛い?
妻が出産の時よりも痛そうに授乳しているので、「まあまあ、相手は赤ちゃんだし、そんなに痛くないでしょ」と、僕の指を噛ませてみたんですが…
「いったーーーー!!」
と、思いっきり声を出してしまいました(笑)しかも全然出血してないのに!
この痛さと、妻の辛さをどうやって表現しようかな〜と思っていたら、進撃の巨人6巻にぴったりのものがあったので引用します。。
まとめ
「女は弱し、されど母は強し」という言葉がありますが、前から強かった妻でも、「メタルキング倒しまくったの?」というくらいレベルアップしているのがわかります。
なんでも噛む娘と、乳首を噛まれて出血しても耐え続ける妻。そして、指を噛まれただけでノックアウトした僕(出血なし)。
「いつか妻の乳首が噛みちぎられるんじゃないか…?」と心の底から心配していますが、どうなることやら。
妻の乳首がなくならないように「歯固め」もしっかり活用しなきゃ…!