エスプレッソマシンのカフェポッドを安く買うおすすめの方法!

意外に早くやってきました。「エスプレッソマシンでカフェラテを作りたい願望」が。

で、準備を進めていたら、大事な相棒が少なくなっていることに気づいてしまいました。「カフェポッド」というコーヒー粉が入ったパックです。

これがないと困るんですが、今までヨドバシカメラ(実店舗)で購入していたので、どこで買えばいいのかさっぱり。

昔、ネットで買おうとしたこともあったんですが、あまりの高さにやめたような気もします。カフェポッドを買うために東京に行くわけにもいかないですからね。

どうしようかなぁと思って調べてみると…普通に売ってあるじゃないですか!しかもかなり安いし!

追記ヨドバシ.comの在庫がないようですが、Amazonでもっと安く買うことができます!

ヨドバシカメラの通販サイト「ヨドバシ.com」

カフェポッドを安く買うことができるのは「ヨドバシ.com」というヨドバシカメラの通販サイト。

アマゾンや楽天でもカフェポッドを買うことができたんですが、ヨドバシカメラを選ばない理由がありませんでした。

  1. 安い
  2. かなりポイントがもらえる
  3. 青森への配送なのに送料無料
  4. 出荷早い

いやー、「ヨドバシ.com」最強です。もう二度と利用することないと思ってました。ゴメンなさい!

あ、そうそう。僕が使ってるエスプレッソマシンは、粉でもエスプレッソを抽出できるんですが、ここ数年はもっぱらカフェポッドを使ってます。

昔は、スタバで粉を挽いてもらって使ってたんですが、片付けがかなり面倒なんですよ。エスプレッソに豆が混入することもあるし。

そして何より、豆を使い切れないんです。豆って劣化が早いので、すぐに風味が落ちるんですよ。1週間くらいで飲みきるのがベターですね。

その点、カフェポッドはパックになっているので、長く保存することができます。たまに飲むくらいなら、カフェポッドがおすすめです。

購入方法

では、実際に「ヨドバシ.com」でカフェポッドを買う方法をご紹介します。まずは、ホーム画面へ。「カフェ・ポッド」の検索結果を表示します。

cafepod-12

POINT

「カフェポッド」よりも「カフェ・ポッド」で検索した方がいいですよ!

 

好きなカフェポッドを選びます。僕のおすすめはこちらのダークタイプのカフェポッド(44mm)。

cafepod-13

 

「カートに入れる」をタップ。

cafepod-1

 

画面下で数量を変更できるので、必要な数を入力します。右の「再計算」もお忘れなく。

cafepod-2

 

購入手続きに進みます。

cafepod-3

 

会員登録をしなくても購入できるので、ポイントが必要なければ、そのまま購入しちゃってもOKです。ただ、けっこうポイントの還元率が高いので、会員登録がおすすめですよ。

cafepod-4

 

必要事項を入力後、パスワードを設定します。

cafepod-5

 

支払い方法を指定します。クレジットカードはauウォレットにも対応してます。

cafepod-6

 

注文内容を確認します。送料無料でポイントもこんなにもらえます。

cafepod-7

 

最後に「注文を確定する」をタップして終了です。

cafepod-9

まとめ

これで万全の体制になりました。余裕がない時はマウントレーニア、余裕がある時はエスプレッソマシン。

ちなみに、カフェポッドには「44mm」と「66mm」の2種類があるので、購入する前に確認してくださいね:D

参考にしていただければ嬉しいです!


カテゴリー:ネットショッピング

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。