寝袋(シュラフ)は1,000円の安い物で十分?寝心地はどう?

キャンプ By シェフ
キャプテンスタッグの寝袋で寝ているところ
シェフ

家の布団とか枕は毎日使うものだからある程度良い物が欲しいけど、寝袋(シュラフ)はたまにしか使わないし安い物でも大丈夫かな?それとも、寝袋もある程度高い物を買った方がいいのかな?迷うな〜

と、あれこれ悩んで結局1,000円程度の安い寝袋を買いました。メーカーは安心の「キャプテンスタッグ」です。

でも、そんなに安いと「寝心地悪そう」「すぐにダメになりそう」なんて心配もしちゃいますよね。

そこで今回は「安い寝袋って結局どうなの?」という疑問にお答えします。



寝心地はなかなか良い

キャプテンスタッグの寝袋で寝ているところ

まず、肝心の寝心地ですが、悪くないどころか「普通に良い」です。

肌触りはツルツルで不快感はなく、寝ている時に勝手にジッパーが開くこともありません。

一般的なキャンプで使う分にはまったく問題ありませんよ。

また、2つの寝袋を全開にして「敷布団」と「掛け布団」にわけて使いましたが、こちらも問題ありませんでした。

なんでこんなに安く買えるのかは謎ですが、家電とかと一緒で全体的に質が底上げされているんでしょうね。

昔だったらきっと何倍も高かったはずです。

厚さはないからインナーシートやマットは必要

キャプテンスタッグの寝袋の厚さ

寝袋特有の「ふかふか感」はありますが、もこもこしているわけではないので使用環境はけっこう重要です。

例えば、凸凹の地面でインナーマットを使わずに寝る…みたいな場合は厳しいと思います。

これは他の寝袋にも言えることではありますが、他の寝袋より厚みがないので影響は大きいかと。

タフスクリーン2ルームハウスのグランドシート テントにグランドシートとインナーシートは必要? MORIAWASE もっと見る

コールマン「キャンパーインフレーターマット/シングル3」を連結 コールマン「キャンパーインフレーターマット/シングル3」をレビュー MORIAWASE もっと見る

中は暖かい

厚さがないので意外かもしれませんが、中に入るとけっこう暖かいです。

夏の割と涼しい日に半袖半ズボン状態で中に入りましたが、あまりの暑さに敷布団にして寝ました。

また、ファスナーは上下から開閉できるので足や腕を出して寝ることもできます。

使用温度の目安が「15度」なので春夏秋は問題ないと思いますが、冬や登山での使用はおすすめしません。

収納が簡単でコンパクトになる

キャプテンスタッグの寝袋を丸めて収納

寝袋選びで意外と重要なのが「収納性」です。

分厚くてモコモコしている寝袋だと、体重をかけながら空気を抜かないと袋に入らないのでけっこう難しいんですよね。

その点、この寝袋は半分に折りたたんで気にせずくるくる巻くだけで収納できます。

厚みがないメリットとも言えますね。

また、収納袋も大きいので、ある程度雑に巻いても入ります。

コンパクトなので軽自動車の助手席の足元なんかにも複数個置けますよ。

軽自動車の助手席に寝袋を収納

連結できる

寝袋を連結

複数人でキャンプする時に便利なのが「連結機能」です。

これと同じ寝袋があれば連結することもできます

敷布団代わりに使う場合、連結しないと寝てる間にずれてストレスになるので、面倒だと思っても連結するのがおすすめです。(作業自体は単純で簡単です)

洗濯機で丸洗いできる

専用の洗剤を買って手洗いしなければ寝袋も多いですが、この寝袋は洗濯機で丸洗いできます。

洗濯する頻度を考えれば正直そこまで大きなメリットではないですが、他の洗濯物と同じように洗えるのはやっぱり嬉しいですよね。

サイズ

使用時のサイズと収納時のサイズは以下の通り。

けっこうコンパクトです。

M-3448の使用時のサイズ

引用:Amazon

M-3448の収納時のサイズ

引用:Amazon

まとめ:コスパはけっこう良い

  • 寝心地は普通に良い
  • 厚みはないからインナーシートやマットは必要
  • 収納が簡単
  • 暖かい。夏は暑いくらい

これで1,000円(Amazonの価格)なので、かなりコスパが良いと思います。

我が家ではこれを人数分(3つ)買って使っていますが、まったく不満はないですよ。

「他にも買うものがあって予算オーバーしそう…」なんて場合はぜひ!


カテゴリー:キャンプ

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。