娘が生まれてもうすぐ6日目。待ちに待った退院の時がやってきました!
そして僕は今、庭にいます。何をしているかというと、車の後部座席にチャイルドシート(カーシート)を取り付けているのです。
(※新生児から6歳未満まではチャイルドシートの着用が義務付けられています)
妻とああだこうだ言いながら西松屋で購入した新生児〜6歳まで対応しているチャイルドシート。ちゃんと娘を守ってくれよな!
リーマン)カイナ(レッド)【チャイルドシート】【カーシート】【メーカー保証1年】
チャイルドシートの取り付け方
と、意気込んでみたはいいものの、いざチャイルドシートを取り付けようとすると、けっこう難しい…というか、説明書がわかりづらい…
誰かー、説明書の説明お願いー
最初のステップである、「角度を変えるところ」からわからない…どうすればいいんだろう…?笑
力を入れて壊れても困るし、どうしよう。でも、説明書ではここの位置なんだよなぁ…もうどうにでもなれ!えい!
おぉ!やっぱりここで良かったのか!で、これを前に倒して…ガッチャンコ!
…あれ?はまるところがないぞ?どれどれ…あぁ、これはこういう仕様なのか。よく見たらストッパー的なものがないや。
さて今度は、新生児用に後ろ向きで固定して…っと。まだ首がすわってないから、できるだけ仰向けに近い状態にしておこう。
最後はシートベルトで固定だ。2点式とか3点式とかあるけど、どういうこと…?
説明書には「2点式には対応していない」って記載されているんだが、この車のシートベルトは3点式なんだろうか?
と思ったら、めちゃくちゃ簡単な考え方だった!固定されている箇所の数で判断するのか!
- 二点式→腰の両側だけ固定されている、片方の肩と片方の腰だけ固定されている
- 三点式→腰の両側と片方の肩が固定されている
ということは、古い車や特殊な車以外は、ほとんどが3点式だということだな!一安心!
よし、それじゃあ早速シートベルトで3点を固定しよう。左右と上を固定して…って、シートベルトきっつい!これ以上伸びないの?!
まぁ、「シートベルトの長さが足りないから取り付けできません」なんてオチはないだろう、きっと。
- シートベルトを最大まで伸ばして
- 長さを保ったままチャイルドシートの下を固定してバックルにつけて
- 最後に上を固定して
…できた!なかなかいい感じだぞ!
反対側から見るとこんな感じ。ぐらぐらせず、しっかり固定されています。
まとめ
いやー、早朝からチャイルドシートを取り付けて疲れました。娘に何かあったらチャイルドシートをボコボコにします。
…うそうそ!チャイルドシートの着用義務期間をすべてカバーできるし、想像以上に素晴らしいチャイルドシートですよ、あなた!
昔の記憶で「新生児はチャイルドシートつけなくていいんじゃないの?首がすわってないし」とか言ってる父親を説得して良かった…
チャイルドシート選びで悩んでいる方!コスパで選ぶならこのチャイルドシートがおすすめですよ!