どうも、「島村楽器川崎ルフロン店」と「ロックオンカンパニー」をこよなく愛するシェフです。
どちらのお店もすごく好きで今でもたまに行きたくなるんですが、もうここで機材や音源を買うことはないと思っています。
というのも、今ってネットで実店舗より安く買えたりするじゃないですか。
よほどマニアックな機材なら別ですが、実店舗で買うメリットってほぼほぼないんですよね。
で、そのネットでの購入先としては、
- サウンドハウス
- Amazon
- 楽天市場
- 一部の楽器店(イシバシ楽器店とか)のオンラインショップ
あたりが有力で、どこが安いか比較しながら買うのがベターなんですが、この中でも特におすすめなのが「楽天市場」です。
楽天市場は最安値商品が多い
その知名度の高さから、ネットショッピング(通販)と言えばAmazonを思い浮かべる方が多いと思うんですが、機材も音源も「楽天市場が最安値」ってことが意外と多いんですよね。
「ポイント還元があるから実質的に〜」というのもそうなんですが、音源系の商品に関してはポイント関係なく最安値のものが多い気がします。
(普段あまり楽天市場で買い物をすることがないのでわかりませんが他のジャンルにも言えるかもしれません)
先日も、「Omnisphere2」というソフト音源を買おうと値段を調べていたんですが、比較した結果、楽天市場が最安値だったので楽天市場で買いました。
楽天カードでの買い物でポイント10倍以上になることも
先ほども少し触れましたが、楽天市場の最大のメリットはポイント還元です。
他のオンラインショップでもポイントを還元しますが、楽天市場はそれとは比べ物にならないほどポイント還元に積極的です。
例えば、先ほどの「Omnisphere2」というソフト音源。
元々の値段が安く、送料も無料なのに、さらにポイント5倍〜10倍還元という大盤振る舞い。
そして、驚くことに楽天市場は、
- 楽天モバイルを利用する
- 楽天市場アプリで当月1回以上買い物する
- 楽天ブックスで当月1回以上買い物する
などの特定の条件をクリアする度にポイント還元率がアップしていくんですが、その条件の一つ、「楽天カードの利用」はメリットが大きいので、ぜひクリアしていただきたいところ。
その他の条件と違い、楽天カードの利用だけはポイント還元率がプラス3倍になるからです。
機材や音源は数万円することも珍しくないので、たった3倍でも大きな差になりますよ。
▼詳細はこちら▼
【具体例】ポイントを使った買い物でポイント大幅還元
これは実際に楽天カードを利用して楽天市場で買い物した時の明細です。
念のため言っておきますが、473ポイントじゃなくて「4,732ポイント」ですからね!
…これ、マジで意味不明ですよね??笑
4,732ポイントもあったら、ケーブルとかちょっとした機材が買えちゃいますからね!笑
普段の買い物でも楽天カードの利用がお得
- 機材や音源など、楽天市場が最安値の商品が多い
- 楽天市場はポイント還元率が高い
- 楽天カードの利用でポイント還元率がプラス3倍になる
- 楽天カードの年会費は無料でデメリット一切なし
ということで、何かしら音楽活動している方には「楽天市場&楽天カード」の組み合わせを強くおすすめします。
また、楽天カードは基本のポイント還元率が1倍(1%)と、クレジットカードの中でも高水準のポイント還元率を誇るので、楽天市場以外での買い物や光熱費や携帯電話料金の支払いにも楽天カードを利用するとポイントがガンガン貯まりますよ!