評価:4.5
娘が3歳の誕生日にもらったプレゼントシリーズ、第2弾。
※第1弾はこちら
アンパンマンの三輪車は外遊びで使うとして、雨が降った日とかに家の中で遊べるものが欲しいよねということで、Amazonのタブレット、Fire HD 8のキッズモデル」もおねだりしていました🥳
今は新しいモデルが出ていますね。画面がちょっと小さくなって安くなっています。
なぜタブレットかというと、妻がイラストの仕事で使っているiPadを持って「YouTube見せろ〜!」って騒ぐ時があってですね(笑)もう、いっそのことタブレット持たせてみようと。
以下、娘のレビューに続きます。
娘「YouTube楽しい」
今何してるんですか?





タブレット!
何見てるんですか?





YouTube!
楽しいですか?





楽しいです!
パパも後で見ていいですか?





ダメ!
以上、娘のレビューでした。非常に的を射たレビューでしたね。
以下、ちょっぴり詳しいレビューに続きます。
3歳にタブレットって早くない?


AmazonのFire HDに限らず、タブレットを買うとなると「健康面」と「メンタル面」において心配するかと思います。
「夢中になって中毒にならないの?」
「脳への影響とか大丈夫?」
「目悪くならないの?」
などなど。
これに関しては「程度」の問題なので、毎日何時間も何時間もタブレットで遊んでいたら何かしら悪い影響はあると思いますが、節度を持って遊ばせていたら特に何も問題ないと思ってます。
実際、Amazonによると対象年齢は3歳からになっていますし、僕が普段パソコンを使って仕事しているのもあって、早くからガジェットとの付き合い方を学んで欲しいと、遊ぶのを見守っています。


タブレットに限った話ではありませんが、ストップをかけた時にちゃんとやめたら全力で褒めますし、そういうことを日々やっていると娘が自分から「タブレットやめたよ〜すごいでしょ〜!」と言ってくるので、すべては子どもではなく親次第なんだなーと思っています。
YouTube専用マシンにならない?


子どもにタブレットを買う時の1つの懸念として、ただの娯楽マシンになったらどうしようというのがあると思います。
今で言うと「YouTube視聴専用マシン」ですね。
だらだらとYouTube動画を見るだけで終わったらどうしようと悩んでいる親、絶対そうなるから買わないと決心している親がいるかなと。
これに関して僕は、すべてのYouTube動画が悪ではないというか、プラスになる動画もたくさんあると思っているので、「YouTube見ちゃダメ!」と言ったことはなくですね、むしろテレビを見るくらいならYouTubeのキッズチャンネルを見て欲しいとさえ思っています。
で、当初想定していた通り、タブレットでYouTubeを見る時間が1番長いんですが、意外とアプリで遊ぶことも多くてですね、「え〜、いつの間にそんなことできるようになったの〜?!」と驚くことも少なくありません。
例えば、付属のタッチペンで塗り絵をしたり、画面の指示通りに料理を作ったり、たくさんのアプリで遊べます。
というか、そういったアプリや絵本などのコンテンツが楽しめるAmazon FreeTime Unlimitedが1年間無料だよ!というのがこのキッズモデルの本来の魅力なんですけどね(笑)
今のところ絵本はまったく読みませんが、YouTubeをメインとしつつ、知育アプリでも楽しんで遊んでいるので良かったです。
iPadも考えたけど、やめた理由
そういえば、僕がApple好きということもあって、「AmazonのタブレットよりiPad買った方がいいんじゃない?」とも思いましたが、さすがに高くて躊躇しましたね。。
壊れるリスクも僕らが使う時よりも格段に高いので、「保険(AppleCare)なしだとさすがに厳しいから、買うなら保険もセットで必要だし、いやでも保険料も高いからここはモバイル保険か…」と、ああだこうだ悩んでですね(笑)
ちょっとまだ3歳の娘には早いかなというより、僕らにそんな余裕がなかったので、おとなしくFire HDにしました。キッズモデルなら2年間の保証もあるので、それも大きなポイントでしたね。
絵を描くのが好きなので、Apple Pencilと廉価版iPadの組み合わせもいいなと思ったんですが、もうちょっと大きくなってからにします。
Fire HD タブレットを買って変わったこと
メルちゃんとか、シルバニアファミリーとか、色々とプレゼントしてきましたが、タイミングによっては一緒に遊ぶのがしんどい時があるんですよね。
せいぜい10分とか20分とか?それ以上おままごとで遊ぶと耐えられなくなります(笑)
その点タブレットは大人にとっても楽しいアイテムなので、見守っていて単純に楽しいですね。
たまに、パソコンで仕事をしている僕の隣に座ってYouTube見たりしますが、おとなしいので助かってます。
昔は「パソコン触らせろーー!」って騒いでた時期もあったんですけどね(笑)
タブレットは「子どもをおとなしくさせるもの」「子どもの遊び相手」ではなく、「子どもの遊びの幅を広げてくれるもの」だと思っているので、そういう意味では買って良かったかなと思っています。
なんだかんだあると楽しいですよ☺️