どうも、フリーランス1年生のシェフです!
支出がプライベートとビジネスとで混同しているので、「楽天カード」をメインで使っているんですが、最近あるビジネス用のクレジットカードを申し込みました。
「freeeカード」っていうんですけど…どんなクレジットカードかご存知でしょうか?
freeeカードとは?
freeeカードとは、「freee株式会社」と「ライフカード株式会社」が共同開発した事業用クレジットカードです。
主な特徴は、会社を設立したばかりの方や、活動実績がない個人事業主(フリーランス)でも申し込めること。
- 審査が甘い法人クレジットカードってあるかな?
- 会社設立後3年も経ってないけどクレジットカードが欲しい!
なんて思っている方にはぴったりのクレジットカードと言えます。
カードは3種類あり、それぞれの特徴は以下のとおり。
freeeカード
- 手数料・年会費無料
- そこそこ規模が大きい企業向け
- 発行の手続きに「事業所の全部事項証明書」などの書類が必要
- 最大50枚まで発行可能
- ポイント還元なし
freeeカード ライト
- 手数料・年会費無料
- 中小企業やフリーランス(個人事業主)向け
- 免許証などの身分証の提示だけで発行可能
- 最大4枚まで発行可能
- ポイント還元なし
freeeカード(ゴールドカード)
- 1枚ごとに2000円の年会費
- freeeカードと同じ特典を受けられる
- 空港ラウンジサービスあり
- 1000円で1ポイント付与される(還元率0.1%)
カード利用枠は50万円まで
問い合わせて確認しましたが、カードの利用枠は初期状態で50万円までとのことです。
この利用枠はケースバイケースらしく、中には、50万円以上の利用枠が設定される方もいるそうです。
利用枠決定までの流れはわかりませんが、
- 過去の実績
- freeeの履歴
- 書類審査
などで決まると思います。
ポイントが還元されるのはゴールドカードだけ
ポイント還元を重要視している方にとっては残念ですが、ポイントが還元されるのはゴールドカードだけです。
そして、年会費2000円のゴールドカードでもポイント還元率が0.1%と、そこまで高くありません。
…が、実は、個人向けのクレジットカードと違い、ビジネス用のクレジットカードはそもそもポイント還元率が低いので、そこまで気にする部分ではなかったりします。
というより、ポイント還元率を気にするのであれば、楽天カードのような個人向けのクレジットカードを使った方が断然お得です。
freeeカードのような事業用のクレジットカードを使うメリットは他にあります。
特典
よくよく考えると、ポイント還元よりも嬉しいのは「そもそもの割引」ですよね。
実は、事業用のクレジットカードの魅力はそういうところだったりします。freeeカードにも様々な特典が用意されているんですよ。
引用ご優待特典
クラウド会計ソフト「freee」を安く利用できる
問い合わせたところ、執筆時点では優待価格がハッキリと決まっていないそうですが、通常よりも安くfreeeを利用できるとのこと。料金プランがわかり次第追記します。
freeeの料金が2ヶ月無料になるとのこと!freeeユーザーはぜひ利用したい特典です!
士業への問い合わせが無料
スモールビジネスの経営に適切なアドバイスをしてくれる、士業(税理士・社会保険労務士・弁護士)の方への相談を無料で受けることができます。※回数には制限があります。
オフィス備品サービスの割引
業務に必要なオフィス関連の備品の割引を受けることができます。
リクルーティングサービスの割引利用
人材紹介会社への求人掲載広告を割引価格で利用できます。
スーツ衣料の割引
オフィスワークの際に着用するスーツなどの衣料を割引価格で購入できます
freeeカードをおすすめする人
ここまでを踏まえると、freeeカードはこんな方にぴったりなクレジットカードです。
- 法人、個人事業主としての活動期間が短い(活動実績がない)
- ビジネス用のクレジットカード発行が面倒
- freeeを利用している
- 従業員にカードを持たせたい
- スーツで仕事をしている
- 人材募集のコストを抑えたい
- オフィス備品を安く買いたい
- 士業に聞きたいことがある
「freeeカード」「freeeカード ライト」は発行手数料・年会費が無料なのに、これほど充実したサポートを受けることができるんです。すごいですよね!
僕は単純にfreeeを安く利用するために申し込みましたが、その他の特典を利用する可能性がないとは言えないので、持っておいて損はないカードだと思いますよ。