評価:4
引っ越しを機に家電を一式購入したのが昨年の冬のこと。
スペースの問題もあったんですが、空間を広く使えるように洗濯機も冷蔵庫も小さめのものを選びました。
ただ、洗濯機は全然問題なかったんですが、この時買ったBESTEKというメーカーの冷蔵庫が想像以上に小さく、僕も妻もストレスを感じながら使っていました…笑
ということで、半年も使っていませんが、思い切って新調!
購入したのはハイセンスというメーカーの「HR-D15A」です。
口コミやレビューでも良い評価を得ていましたが、その評価にも納得の使い心地。
今回はそんな「HR-D15A」について詳しくご紹介します!
スリムなのに大容量!狭い部屋でも置ける!
この冷蔵庫の最大の魅力はスリムなのに容量が大きいところ。
目を疑いましたが、実は、最初に買ったBESTEKの小型冷蔵庫よりも1cm幅が小さかったんです…!




耐熱トップテーブルなので電子レンジも問題なく置けます。
僕が調べた限りだと、ここまでスリムで大容量な冷蔵庫は他にありませんでした。
寝室に置くなら冒頭のBESTEKの冷蔵庫でもいいと思いますが、メインで使うならこちらの「HR-D15A」がおすすめです。
他の主な特徴
他の主な特徴は以下の通りです。
音は小さい
「音が少し気になる」みたいなレビューをどこかで見た気がしますが、本気でそう感じたのかな?と思うくらい静かです。
隣の部屋はもちろんのこと、同じ部屋にあってもまったく気にならないレベルです。
LEDライトが暗い


上の画像は夜に撮影したので余計に暗さを感じると思いますが、照明はけっこう暗いです。
LEDライトは冷蔵庫の中央部分に一つだけで、その他には冷凍庫も含めてありません。
こういったところで値段を抑えているのだと思いますし、僕はまったく気になりませんでしたが、人によっては気になる部分かもしれません。
電子レンジが置ける
先ほども少し触れましたが、冷蔵庫の上は耐熱式になっているので電子レンジが問題なく置けます。
冷凍庫に霜ができない
安い冷蔵冷凍庫にありがちな「霜取り」をする必要がないので楽です。自動でやってくれます。
冷えは問題ない
Amazonか楽天市場に「なかなか冷えません」みたいなレビューがありましたが、問題なく冷えます。
製氷も当然できますし、アイスが溶けるようなこともありません。
何と比較しての感想かわかりませんが、これで冷えが足りないなら冷蔵庫メーカーも困ると思うんですが…笑
冷蔵庫が上にあって取り出しが楽
個人的に魅力的だと思ったのが、冷蔵庫が上で冷凍庫が下になっていること。
使用頻度は間違いなく冷蔵庫の方が高いですからね。便利です。
まとめ
前の冷蔵庫が小さすぎたことを考慮しても、かなりコスパが高い冷蔵庫だと思います。
執筆時点では、楽天市場で3万円ほどで購入できましたが、Amazonでも安く買えるので一度比較してみると良いかもしれません。