「出産内祝い(出産祝いのお返し)には今治タオルがいいよね」という結論に至ってから数週間。それを裏付けるため、自分にもプレゼントしてみました。
- 本当に今治(いまばり)タオルは最高級のタオルなのか?
- 誰かからプレゼントされたら嬉しいのか?
- 購入する価値があるのか?
様々な角度から検証してみました。
肌触り
タオルを使う時に必ず気になるのが肌触り。
- ザラザラ・ゴワゴワしてる
- 表はふわふわしてるけど、裏はザラザラ
こんなタオルが最高級と呼べるでしょうか?否!それは最高級のタオルではありません!
ということで、「普通のタオル」と「今治タオル」のどちらが肌触りが良いのか比較してみました。
普通のタオルの肌触り
さわさわ…さわさわ…
まぁ、いつも使ってるタオルだし、特に感想もないです。
今治タオルの肌触り
さわさわ…さわさわ…
.
.
.
.
.
なにこれ!めっちゃふわふわしてるんですけどーーー!
「さっき触ってたのタワシだったっけ?」ってくらい、ふわふわしてました。もう、これでバスローブ作りたいくらいです。
吸水力
〜吸水力がないバスタオルは、チョコがないきのこの山と同じだ〜
これは今、僕が適当に作った名言なんですが、吸水力がないバスタオルって本当にうんざりしますよね。粉々にしたくなりますよね。
いくら肌触りが良くても、吸水力がなければ最高級のタオルとは認めません。今治に行って抗議する所存です。
…ということで、「普通のタオル」と「今治タオル」に水をぶっかけて吸水力を確かめてみました。
普通のタオルの吸水力
コップ一杯の水を用意します。
一箇所にドバッとかけます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…10秒経ったので、バスタオルの下を見てみます。
残念ながら水滴がありました。こんなんじゃ、僕の体を任せることはできません。
今治タオルの吸水力
同じく、コップ一杯の水を用意します。
ドバッといきます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…10秒経ったので、バスタオルの下を見てみます。
…あれ?水かけるの忘れた?
まったくテーブルが濡れてないんですが、僕は水をぶっかけたんでしょうか?そのまま水を飲んでしまったのでしょうか?
.
.
.
(なんという吸水力…!)
心なしか、テーブルが綺麗になったような気もします。
結論
今治タオルを最高級のタオルと認めましょう!!!(パチパチ)
「これもらって嬉しくない人とかいるのかなぁ?」というレベルです。もはや、今治タオルを使うためにお風呂に入っているようなもんです。
こんなにハッピーになれるなら、自分で使ってもいいし、誰かにプレゼントしてもいいはず。きっと喜ばれますよ!
あなたも今治タオルデビューしてみませんか!?