娘が3歳の誕生日にもらったプレゼントシリーズ、第3弾。
今回レビューするのは「キッズテント」です。
キャンプで使うようなテントではなく、室内で遊ぶ用のおもちゃハウスのことですね。
第1弾、第2弾に続き、3歳の娘がレビューします!
【第1弾プレゼント】
【第2弾プレゼント】
娘「楽しいです!」


テントはどうですか?






楽しいです!
何してるんですか?
そっか(笑)
(翌日…)
今日はテントで遊ばないの?






あ、テント!遊ぶ!
忘れてたのか…笑
(3日後…)
今日はテントで遊ばないの?






うーん…アンパンマン乗る
アンパンマンは後で乗ろうよ〜






タブレットー、YouTube見るー、キティちゃん(のアプリ)やるー
すぐに飽きました
一度にたくさんプレゼントをもらったのもありますが、すぐに飽きましたね(笑)
当初は、テントの中でメルちゃんやシルバニアファミリーで遊んだり、タブレットで遊んだり…といったことを想定していましたが、今はほとんどテントの中で遊んでいません。
早速、物置になっています(笑)
思い出したようにテントで遊ぶこともありますが、全然ハマりませんでしたね。
中が狭くて蒸し暑い
テントの中で遊ばない理由の1つですが、中が狭くて蒸し暑いんです!
子どもたちだけならいいかもしれませんが、親子でおままごとはちょいとキツイですね…😭
邪魔になります
買ったキッズテントが組み立て式なんですが、気軽に解体できないのでめっちゃ邪魔です!笑
掃除する度に「邪魔だな…解体して片付けようかな…」と思うんですが、後で娘が遊びたくなった時にまた組み立てるのも面倒で結局そのままにしてます。
不幸中の幸い?というか、当初ボールプールもいいんじゃないかみたいな話もしてまして、やめておいて良かったと心の底から思いました(笑)
(絶対邪魔になるもんな…😭)
遊び方を工夫しないと厳しいかも
キッズテント自体は楽しいアイテムだと思いますが、アンパンマンの三輪車やタブレットと比べると正直「微妙」です。
遊び方はワンパターンになりがちですし、おままごとが得意なら別ですが「賞味期限」は短いかと。。
まあ、キッズテントにも色々種類があるので、キッズテントはダメだったと結論付けるわけにはいきませんが、折りたたみできるものにするとか、中が広いものにするとか、面白い仕掛けがあるものにするとか、そういうキッズテントの方がいいかなと思いました。
もしくは、それこそキャンプでも使える小さいテントもいいかなと。休日に外で遊ぶこともできますからね。
あとはSNS映えするようなテントもいいかも。これなんか快適に使えそうです。
まとめると…おもちゃのテントは微妙だったのでおすすめしません!笑