ついに日本でも始まったAmazonの電子書籍読み放題サービス、Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)。
初回は30日間無料とのことだったので、早速試してみました!
登録方法
Amazon Unlimitedにアクセスして、「30日間の無料体験を始める」をクリック。これで終了です!マッハで終わったせいで、次の画面のスクショ撮り忘れました!笑
もちろん、Amazon会員でない方は登録する必要がありますよ!また、プライム会員とは違うので、プライム会員の無料体験が終わった方でも、初回はキンドルアンリミテッドを無料で試すことができます。
対象の本を読む
- 本
- コミック
- 雑誌
は12万冊以上。洋書は120万冊以上。すべて読み放題です。「Kindle Unlimitedで読む」というボタンがあるので、「間違えて対象外の本を買っちゃった…!」という心配も無用です。
間違って購入したので記事にしました(笑)→Kindle本の返品・キャンセル方法。Unlimitedユーザー必見!
ダウンロードした本は、通常のKindle本と同様に端末に配信されます。専用のアプリとかはありませんので、ストレスフリーですよ。
マンガ・コミックのラインナップは微妙…?
「本が読み放題!」と聞けば、やはり気になるのは「どんなマンガ・コミックが読めるのか?」ですよね。

「ワンピース」とか「ナルト」なんかも読み放題なのかな?!




新刊以外なら、ほとんど読み放題なんじゃないの?




もう漫画喫茶に行かなくていいや!
なんて思った方もいるかもしれませんが、正直、「種類が豊富」とは言えません。大衆向けのメジャー作品がほとんどないからです。
ジャンプ作品に関しては、集英社が参加していないのでそもそも読むことができないし、講談社・小学館の作品も、かなり数が少ないです。(講談社のマンガあったかなぁ…?)
今のところ、福本伸行先生の作品(アカギ、銀と金…など)が読めるのが個人的には嬉しかったですね。アカギは11巻から有料だけど…(涙)
「ビジネス・経済」の本は種類が豊富
ただ、「ビジネス・経済」の本は種類が豊富な印象です。定価が高い分、お得感もあります。
- 仕事は楽しいかね?
- なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
などは気になっていた本なので、後で読もうと思います。絶対面白いはず!
人気雑誌もたくさん読める
その他に、人気雑誌が読み放題なのも嬉しいですね。
- Mac Fan(マックファン)
- Begin(ビギン)
- GetNavi(ゲットナビ)
- Lightning(ライトニング)
- VOGUE JAPAN(ヴォーグジャパン)
- VOCE(ヴォーチェ)
- LDK(エル・ディー・ケイ)
- MONOQLO(モノクロ)
- ViVi(ヴィヴィ)
などが読み放題の対象になっています。週刊文春とかもラインナップに入れてくれれば良かったのに…笑
ハリー・ポッターシリーズが対象に!
いつの間にか、ハリー・ポッターシリーズも対象になってました。(更新時)
- 賢者の石
- 秘密の部屋
- アズカバンの囚人
- 炎のゴブレット
- 不死鳥の騎士団
- 謎のプリンス
- 死の秘宝
が追加料金なしで読めます。※呪いの子は対象外。
Kindle Unlimitedの本を削除する方法
ちょっと見られたくない本をダウンロードしちゃった…!やばい!消さなきゃ!端末から削除しても意味ないし!まずは「コンテンツと端末の管理」をクリックして…
削除!
削除できないーーー!
とお悩みのみなさんに朗報です。通常の方法と違う方法で削除できます。先ほどと同じ画面「コンテンツと端末の管理」の中にある削除したい本のアクションマークをクリック。
「この本の利用を終了」をクリック。
「はい」をクリックして終了です!
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の解約方法


無料体験してみたけど、月額980円は払いたくないなぁ〜
なんて方もいるかと思うので、解約方法をご紹介してみます。まず、アカウントサービスの中にある「お客様のKIndle Unlimited」をクリック。
画面左にある「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック。これで終了です。かなり簡単ですね!
Q.解約した後は本を読めなくなるの?
突然ですが、ここでクイズです!「解約した後、読み放題の本はどうなるでしょうか?」
- 解約後も引き続き本を読むことができる(端末に残る)
- 解約後は本を読めなくなる
僕は「解約ルールは定額制音楽配信サービスと同じ仕組みだろうな〜」と、2のパターンを予想していたんですが、直接Amazonからメッセージが届きました。
Kindle Unlimitedでダウンロードした本って、解約した後はどうなるんだろう?定額制音楽配信サービスみたいに利用できなくなるのかな?いや、利用できなくならないとマズイよな。
— シェフ@青森県移住ブロガー (@chef_moriawase) 2016年8月3日
アカウントと紐付いて、解約後は自動的に読めなくなると。音楽と一緒で、通常のKindle本の需要もこういうところにあるんでしょうね。「一度購入していただければ、一生読めます!」的な。あまりキャッチーじゃないな…笑
— シェフ@青森県移住ブロガー (@chef_moriawase) 2016年8月3日
@chef_moriawase 解約すると本は利用することはできなくなります。ブックマーク、メモ、ハイライトはAmazonアカウントに保存されますが、再度表示するには、本を購入するか、Kindle Unlimitedを再度利用する必要があります。 SK
— Amazon Help (@AmazonHelp) 2016年8月3日
まとめ
月額980円で対象の本がすべて読み放題になるAmazon Unlimited。
このラインナップで高いと思うか安いと思うかは人それぞれですが、利用する価値はかなり高いと思います。これから徐々にラインナップも増えていくでしょう。
せっかく無料体験ができるので、本好きの方だけでなく、普段本を読まない方もぜひ利用してみてはいかがでしょうか?