子育てをしている方であれば、わかっていただけると思うんですが、「こどもちゃれんじ」に入会するかどうか悩みませんか?
入会しなければいけないわけでもないし、昔の進研ゼミのように、結局、おもちゃのためだけにお金を払うことになりそうだし、なんだか気軽に申し込めないんですよね。
特におもちゃに関しては、「毎月少しずつおもちゃを買った方がお得じゃない?」なんて思ってました。
目次
こどもチャレンジに入会したきっかけ
そんなこんなで、ずっと、こどもちゃれんじに入会していなかったんですが、つい最近、会員になりました。
きっかけは、ベネッセからたまに届く「こどもちゃれんじの体験版」です。資料と一緒に届いた付録(おもちゃ)で娘が楽しそうに遊んでいる姿を見て、入会することにしました。
体験版付録の見本1
▼遊びすぎてボロボロになってます…笑▼
体験版付録の見本2
こどもちゃれんじに入会するメリット
実際に入会して思いましたが、毎月僕らがおもちゃを選ばなくても、月齢にあわせたおもちゃが自動で家に届くのは非常に魅力的ですね。
こういった分野においては、ベネッセはやはり知見があるので、安心感があります。
また、今やインターネットでなんでも情報が手に入る時代ですが、自分では気づかないことや、知っておきたいことを、資料を通して提供してくれるのもポイントです。
料金
執筆時点での、こどもちゃれんじの料金はこちら。
毎月払い | 12ヶ月一括払い |
2,063円 | 20,364円(1,697円/月) |
数ヶ月だけ受講することもできますが、こういった教育教材は、基本的に長く続けるものなので、一括払いがおすすめです。その方が毎月の料金も安くなるので。
一括払いでも、退会すると残金が返金される
しかも、一括で支払った後でも、途中で退会すると残金が返金されます。この料金システムなら、毎月払いを選ぶ理由がない気がするんですが…笑
入会金・送料は無料
そして、入会金や、教材を届けてもらう時の送料は無料です。受講料以外の余計なお金はかかりません。
\ まずは無料の体験版をお試し! /
入会方法
さて、その「こどもチャレンジ」への入会ですが、電話はもちろんのこと、スマホからでも申し込み可能です。
公式サイトにアクセスし、0歳〜6歳の中から選択。
コースを選択。
入会ご検討中のかた向けの中からどちらかを選択。
生まれた月をタブから選択し、「入会のお申し込み」をタッチ。ここで、どんな教材が届くのか確認することもできます。
「同意して入会手続きをはじめる」をタッチ。
ここから手続きになるので、改めてコースを選択。直前にチェックしてたコースが表示されるのは親切ですね。
生年月日をタブから選択し、次へ。
いつから教材を届けてもらうか選択し、次へ。
申し込みを確定して終了です。この後は、パスワードの設定をするだけです。
まとめ
娘のために入会したのに、なぜか、小さい頃に入会した進研ゼミを思い出し、僕の方がワクワクしています(笑)
これで子育てに関する記事もさらに書きやすくなるし、一石二鳥!どんな教材が届くのかは当サイトをご覧くださいね:D
気になる方は、無料で資料請求すると、年齢別のたいけん教材がもらえるので、まずはどんな教材が届くのか確認してみても良いかもしれません。
▼無料の資料請求はこちら▼
以上、ご参考までに!(`・ω・´)ゞ