こどもちゃれんじの教材が届く日にちは?連続で届くことも?

こどもちゃれんじに入会して初めて届いた教材。娘もすごく喜んでいたんですが、そういえば気になることがありました。

記憶では、こどもちゃれんじbabyの10ヶ月号から申し込んだはずなのに、11ヶ月号が届いたからです。

「あれ?10ヶ月号を申込んだよな…?」というレベルだったので、その件は、僕の勘違いということで片付けたんですが、実は、その後10ヶ月号が届いたんです。

そこら辺の仕組みをよく確認していなかったので、なぜこのようなことになったのかわかりませんが、なんだかモヤモヤしたので、教材が届く日にちやルールを調べてみました。

毎月の教材が届く日にち

こどもちゃれんじの教材が届く日にちは以下の通り。

コース 配送スケジュール 月齢
こどもちゃれんじbaby 前月25日まで 1歳11ヶ月まで
こどもちゃれんじ(ぷち〜) 当月1日まで 2歳〜
POINT

「〜まで」という表現からもわかるように決まった日時に届くわけではありません。

配送日時の指定はできない

また、ネットショッピングのように、時間指定はできません。

申し訳ございませんが、配送日時の指定は承っておりません。

初回教材の配達以降、教材が郵便受けに入らず、おうちのかたもご不在の場合には、ご自宅のポストに「不在配達のお知らせ」が入っています。

お手数ですが、内容をご確認のうえ、郵便局窓口でお受け取りください。もしくは、勤務先やお近くの郵便局への転送サービスをお申し込みいただき、必ず7日以内にお受け取りをお願いいたします。

保管期間を過ぎますと<こどもちゃれんじ>に送り返され、再発送されることになりますので、お子さまの大切な教材のお届けが大変遅れてしまいます。

引用:【発送・お届け】 教材の配送のお届け日や時間の指定はできますか?

2号連続で届く理由

さて、本題ですが、教材が2号連続で届く理由は、その月齢になる月の前月12日を過ぎてから申し込んだからです。

各コースの途中から開始される場合、お子さまがその月齢になる月の前月12日を過ぎている号は、入会受付後約8日でそれぞれ別便にてお届けします。(日曜・祝日・年末年始を除く)。

引用:教材のお届けと受講費

つまり、流れはこうです。

  1. 娘がもう少しで生後10ヶ月になるからと、10ヶ月号からの受講を申し込み
  2. 申し込んだ日にちが12日を過ぎていた
  3. 本来は、11ヶ月号を申し込むタイミングだったのに10ヶ月号を申し込んだ
  4. 結果、両方届いた

両方届いて困ることもありませんが、当然、それぞれの教材分の受講料が発生するので、気になる方は、その月齢になる次の月からの申し込みをおすすめします。

先に次の月の教材が届くこともある

また、先ほどの説明のように、教材はそれぞれ別便で届くので、ベネッセの発送タイミングが2号とも同じだとしても、次の月の教材の方が早く届くこともあります。

今回の僕のパターンがまさにそれで、11ヶ月号が届いてから10ヶ月号が届きました。

まとめ

「11ヶ月号のおもちゃ、10ヶ月号のおもちゃと連動してるのか…!前の月の教材から申し込めば良かった!」と後悔していたので、個人的には良かったんですが、次の月の教材の方が先に届くとびっくりしますね。

もしかすると、「あれ?届いた教材が違うんだけど…?」と、不思議に思った方もいるかもしれませんが、遅れて届くはずなのでご安心ください。

以上、ご参考までに!(`・ω・´)ゞ


カテゴリー:こどもちゃれんじ

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。