基本的にパソコンに触れずに操作する仕様になっているLINEブログ。アメブロのように、スマホから気軽にサクッと記事を投稿することができます。
でも、そのシンプルさから想像できないかもしれませんが、実は、LINEブログって意外と機能が豊富なんです。多くの人が使わないような機能がけっこうあるんです。
ツイッターのつぶやき(ツイート)も埋め込める
その中でもあまり知られていない(使う機会がない)と思うのが、Twitterのつぶやき(ツイート)を埋め込めること。
WEBサイトに埋め込まれているのはよく見かけますが、同じようにLINEブログにも埋め込むことができます。
▼こんな感じです。
LINEブログにツイートを埋め込む方法
LINEブログにTweetを埋め込む方法は、とても簡単。「Tweetのリンク(URL)を本文に貼る」だけです。
まずは、埋め込みたいツイートの中の「下矢印」をタップ。
「その他の方法でツイートを共有」をタップ。
「ツイートへのリンクをコピー」をタップ。
リンクをコピーしたら、LINEブログのエディターの中にある「リンクのアイコン」をタップします。
すると、先程コピーしたリンク(URL)が自動で入力されるので、「登録」をタップ。
以上でツイートの埋め込みは完了です!
Facebookの埋め込みもできるけど
LINEブログは、テキストを入力せずにリンクを設定するとカード化されます。サムネイルが設定されていれば、それも取得してくれます。
さらに、YouTubeやTwitterなどの一部のサービスのリンクは、元のサービスの形を維持してくれます。
ただ、残念ながら、Facebookのリンクは今のところ、ただカード化されるだけです。「イイね!」ボタンなどは表示されません。
まとめ
TwitterにもYouTubeにも「LINEブログの共有ボタン」が追加されれば便利なんですけどね。これから実装されたりするのかな?
まぁ、この方法でも十分簡単なので問題ないんですが、今後に期待したいところですね:D
以上、LINEブログにTweetを埋め込む方法でした!