【iPhone】LINEのトーク履歴をバックアップ・復元する方法。

iPhone By シェフ

もうLINEなんか使わねーぜ!Spaces最高!」と調子に乗っていたんですが…やっぱりそんなわけにはいかないですよね。

だって、誰もSpaces使ってないんだもん!一人で使うSNSほど虚しいものはないよ!?

シェフ

今日から我が家のコミュニケーションツールは「Spaces」になりました。よろしくお願いします。

え…普通にイヤなんだけど…

とりあえず、1週間ほど使ってみよう。ね?

と、妻を説き伏せたんですが、ずっと一緒に家にいるので、そもそもLINEすら使う機会がなかったというオチ。

無理やりSpacesを使おうと、隣にいる妻宛に「おはよう」と送ってみたんですが、普通に無視されました。Spacesさようなら…



LINEに依存しているリスク

でも、ここまでみんなが依存するSNSになっちゃうと、「万が一」の時が怖いですよね。

今までのLINEのデータが全部消えたら…と考えると恐ろしいですね。リスクヘッジ系男子としては見過ごせない問題です。

 

でも、LINEのバックアップとか、引き継ぎとか、復元とか、すごく面倒くさいイメージないですか?なんか色々制約ありますよね?

  • データを送らなきゃいけない
  • 違うOS(iOS→Android)だと引き継ぎできない
  • 一部復元できないデータがある

もうね、全然スマートじゃありません。セキュリティの問題もあるんだろうけど、できればOSと共存してもらいたいところです。

iCloudにバックアップできる

そんなリスクヘッジ系男子である僕の願いが叶ったのか、LINEのバックアップが劇的に簡単になりました。なんと、iCloudに対応したんですよ!しかも、かなり簡単です!

CAUTION

iPhone(iOS)ユーザー限定です!

早速やり方をご紹介します。まずは、「その他」→「設定」と進みます。

line-talk-backup-1

 

中段に「トーク・通話」という項目があるので、そこを選択。

line-talk-backup-2

 

「トークのバックアップ」を選択。

line-talk-backup-3

 

iPhoneユーザーおなじみの「今すぐバックアップ」を選択。

line-talk-backup-4

 

これだけです。データの容量もかなり少なくていいですね!僕がLINEあまり使ってないだけかなぁ?笑

line-talk-backup-5

POINT

よくモバイルデータ通信を使用する方は、iCloudのモバイルデータ通信の使用をオフにしましょう!

復元もしてみる

今使っているiPhoneが急に爆発して買い換えなければいけない可能性もあるので、LINEを削除して復元することにしました。

すごく怖いアラートが出ましたが、臆せず削除しましたよ…でも、iCloudに保存されてるから大丈夫…なはず!

line-talk-backup-6

 

そして、再インストール。マジでデータ消えてる…とりあえずログインしてみます。

line-talk-backup-7

 

メールアドレスとパスワードを入力。

line-talk-backup-8

 

電話番号を入力。

line-talk-backup-9

 

SMSでパスワードが送られてくるので、その4桁の暗唱番号を入力。

line-talk-backup-12

 

おぉ!バックアップのデータがちゃんとありましたよ!この画面を見て安心しました!

line-talk-backup-10

 

年齢確認…?面倒くさそうだったので、年齢確認せずに先に進みました。

line-talk-backup-13

 

やったー!復元できました!「友達」も「トーク履歴」も完全復活です!もちろん、画像も復元されてますよ!

line-talk-backup-11

まとめ

「LINEのデータが消えちゃった…どうしよう…」という予行練習ができて良かったです。これで何があっても大丈夫。

iCloudでのバックアップなので、Wi-Fi環境であれば気軽にできることもポイントですね。パソコンも必要ありません。

iPhone(iOS)ユーザーはバックアップは必須ですよ!参考にしていただければ嬉しいです!


カテゴリー:iPhone

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。