あの県知事の活躍で一躍有名になった、宮崎県。
観光客は爆発的に増え、県庁は観光スポットにもなったとか。
そんな宮崎に行ってきました!
妻が宮崎出身じゃなかったら、一生行かなかっただろうなぁ。楽しすぎた宮崎観光、ご紹介します。
宮崎のおすすめ観光スポット!
「タクシーや車がないとどこにも行けない…」なんてのは、田舎にはよくあることです。
しかし、さすがは宮崎。電車移動だけで観光が楽しめる場所が多かったのは大きな魅力でした。
(※宮崎空港から宮崎駅までは、電車で15分)
青島
宮崎駅から電車で30分。電車で行ける観光スポットです。
青島は奇岩「鬼の洗濯板」が島を囲む、周囲1.5kmほどの小さな島です。
青島海水浴場とは「弥生橋」でつながっています。島内にはビロウジュをはじめ、亜熱帯性植物も多く茂っています。
種子植物の自生および栽培品併せて74科174種2亜種5品種計209種、これにシダ植物17種を加えた226種が島内にあります。
鬼の洗濯岩の他にも、
- 色鮮やかな植物に心癒される植物園
- 巨人軍が参拝に来る神社
などの名所があります。
こちらが青島駅周辺。
色鮮やかな植物園!
バナナの木初めて見たよ…
巨人軍が参拝に来る神社。時期によっては、あのキャラクターが砂浜に描かれることも…!?
アクセス
日南海岸
宮崎観光は電車移動でも十分に楽しめますが、レンタカーを借りると、行動範囲がぐっと広くなります。
日南海岸のシーサイドドライブは、その良い例ですね。青い海を見ながらのドライブ、開放的な気持ちになります( ´ ▽ ` )ノ
シーガイア
様々なシーンで利用出来るシーガイアも外せません。
- 宿泊
- ゴルフ
- 温泉(スパ)
- 挙式
と、利用シーンがたくさんあります。今度は絶対シーガイア行く!
橘通り
宮崎グルメはすごい。何を食べても飲んでも美味い。いや、分かりやすく美味い。
- マンゴー
- 宮崎地鶏
- チキン南蛮
- 冷や汁
- 元祖レタス巻き
- 焼酎の代表格である霧島
など、どこに言っても美味しい物を食べることができます。
その中でも、有名な場所が橘通り。僕はこの本を片手に、宮崎駅から徒歩で行ってみました。
黒木屋宮崎総本家
人気の居酒屋がたくさんありますが、黒木屋宮崎総本家が最高でした!
見てくださいよ、この美味そうな料理。
店員のサービスも良かったし、料理も美味しいし、何より料金が安すぎ!クーポン使って申し訳なかったなぁ。
(人気のお店らしいので、予約は忘れずに!)
まとめ
九州への旅行を考えている方は、ぜひ宮崎にも行ってみてくださいね!