最近、三菱東京UFJ-VISA(クレジットカード)で支払いをしていたものを、楽天カードで支払っています。
カード自体は発行していたんですが、楽天カードを利用する理由も特になく、ずっと三菱東京UFJ-VISAを使っていました。
今回は、そんな僕がなぜ楽天カードを使い始めたのか、その理由を三菱東京UFJ-VISAと比較しながらご紹介してみます:D
Apple Pay(アップルペイ)で使える
実は、楽天カードを使うきっかけになったのは、三菱東京UFJ-VISAがApple Payで使えなかったからです。
新しいもの好きとしては、このスピード感の違いは気になるところ。
楽天カードはこういったイノベーションにすぐに対応します。
ちなみに、Apple Payの設定はかなり簡単です。
初期の利用限度額が50万円
これは、人によってデメリットにもなりえますが、楽天カードは初期の利用限度額が「50万円」と、かなり高いです。
三菱東京UFJ-VISAの初期の限度額が「10万円」なので、その高さがおわかりいただけると思います。
もちろん、利用限度額を引き上げることもできますが、手続きが必要なので結局引き上げることはありませんでした。(反対に、引き下げることも可能です)
一時的に引き上げることも可能
「利用限度額が高いと、ついつい買い物しちゃうからなぁ」なんて方は、一時的に利用限度額を引き上げるのもおすすめです。
今まで、「結婚指輪」と「パソコン」を購入するために一時引き上げをしましたが、特に問題なく引き上げることができました。
ただ、「レジの前にいるから今すぐ引き上げてくれ」とは言えないので、事前に依頼する必要があります。確か、前日でも大丈夫だった気がします。
参考三菱東京UFJ-VISAの一時引き上げ連絡先:0120-571-034
楽天カードは「e-NAVI」から手続きできるはずです。
ポイント還元率が高い
「どのクレジットカードを選ぶか」の大きな判断材料になる「ポイント還元率」。
楽天カードは、三菱東京UFJ-VISAの「10倍」のポイント還元率です。
三菱東京UFJ-VISA | 楽天カード | |
ポイント還元率 | 0.1%(1000円ごとに1ポイント) | 1%(100円ごとに1ポイント) |
ポイント還元率をそこまで意識していなかったので、三菱東京UFJ-VISAのポイント還元率の低さに愕然としました(笑)
というか、楽天カードのポイント還元率がかなり高いだけかもしれません:D
余談ですが、よく利用しているスーパー専用のクレジットカードよりも、楽天カードの方がポイント還元率が高かったです。
ポイントが2倍以上になることも!
通常でもポイント還元率が高い楽天カードですが、下記のお店で使うと、獲得ポイントが2倍以上になります。
ポイント還元率 | |
楽天市場 | 4倍(4%) |
楽天ダイニング | 2倍(2%) |
ポイント加盟店 | 3倍(3%) |
楽天市場でよく買い物をする方は、楽天カードを利用した方がお得みたいです:D
アプリで利用明細が簡単に見れる
楽天カードには公式のアプリがあるんですが、さすが楽天と言うべきか、超使いやすいんですよね。
Touch IDでセキュリティバッチリだし、何より、利用明細が見やすい!
まとめ
以上、三菱東京UFJ-VISAと楽天カードの比較でした!
メインのクレジットカードがあっても、楽天カードは持っておいて損はないクレジットカードですよ:D