Google Play Musicのラジオステーションはやっぱり良いですね。昔から邦楽はあまり聴かないんですが、たまに聴くと良曲を見つけることも。
例えば、最近は、中島美嘉さんの曲にドハマリ中です。有名どころは当然知ってますが、「こんな曲も歌ってたんだ!」という嬉しい発見がありました。
今回はそんな中島美嘉さんのおすすめ曲をいくつかご紹介します!あなたもきっと中島美嘉が好きになる!
photo by:http://www.mikanakashima.com/discography/detail.html?id=AICL-3294
WILL
中島美嘉さんの代表曲。
- 作詞:秋元康
- 作曲:川口大輔
- 編曲:冨田恵一(冨田ラボ)
という最強の組み合わせです。冨田ラボさんのストリングスアレンジはいつ聴いても素晴らしいですね。
ちなみに、冨田ラボさんは、中島美嘉さんのSTARS、MISIAさんのEverythingなど、有名な曲を数多く手がけています。
流れ星
アルバム「STAR」収録曲。王道のバラードといった感じの曲で、夏の夜に聴くと切ない気持ちになります。
僕が死のうと思ったのは
強烈なタイトルで、ヤバイ曲なのかなと思ってしまいますが、聴けばタイトルの意味がわかります。
花束
インパクトには欠けますが、なぜかまた聴きたくなるような曲。ねっとりした歌い方ですが、うざったさはありません。
Happy Life
今回の曲の中では割と新しい曲。salyuさんはコーラスを担当してますが、中島美嘉さんの声と上手く溶け合っています。
最後のサビで、ちょっとだけメインボーカルとコーラスが逆転します。
ビルカゼスイミングスクール
ラップ→サビ→ラップ…という構成の邦楽が、あまり好きではないんですが、この曲は全然アリです。自然と体が揺れて、心地よい気分になります。
残念ながら、公式PVがありませんでしたが、下記リンクから視聴できます。
Forget Me Not
こちらも王道のバラード。ねっとりした歌い方なのにやはり心地よいですね。
見えない星
イントロは割と普通なんですが、サビでグッとなります。「THE 昔のJ-POP」といったアレンジで、サビ前のピアノとベースの動き方が何度聴いても良いです。
一番綺麗な私を
iTunesで曲を聴いていた頃に、唯一ダウンロードした中島美嘉さんの曲。久しぶりに聴きましたが、和風な感じがたまりません。
愛してる
こちらも中島美嘉さんの代表曲。ストレートな歌詞とメロディーですが、飽きずに聴けます。
まとめ
いかがでしたか?久しぶりに聴くと「あれ、中島美嘉ってこんなに良い曲たくさんあったんだ」って思いますよね。(僕だけ?笑)
iTunesはもちろんのこと、
- Apple Music
- Google Play Music
- AWA
- Spotify
などの定額制音楽配信サービスでも聴けるので、もし気に入った曲があれば聴いてみてはいかがでしょうか?
また、Google Play Musicユーザーであれば、僕が作成したプレイリストからも聴けると思うので、良かったらどうぞ:D
中島美嘉のプレイリスト作った(๑•̀ㅂ•́)و✧Google Play Musicユーザーはぜひ。 / https://t.co/fjLSZmDtdW
— シェフ (@chef_moriawase) 2017年7月8日