評価:5
Hi there, I am Chef.
オンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ」の無料体験を試してみました。
体験前は、有名人(芸能人)を起用してPRしてる中堅のオンライン英会話サービスといった印象を抱いていました。
規模としてはDMM英会話やレアジョブ英会話より小さく、正直、無料体験だけで終わるだろうと。
ただ、驚くことに、無料体験を終えた後の僕の満足度は先述の大手オンライン英会話サービスよりも遥かに高かったです。
それはなぜか?
今回はその理由や感想とともにネイティブキャンプについて「本音」でレビューしたいと思います。
専用アプリが最高に使いやすい
ネイティブキャンプはSkypeを使わずに同名の専用アプリを使ってレッスンをする仕様になっているんですが、さすがというべきか、最高に使いやすいです。
- 会員登録
- 各種設定
- レッスン予約
- レッスン
など、すべてアプリ内で完結します。
さらに、スマホで使いやすいようにチューンナップされていて、文字も見やすく、操作性はSkypeより良かった印象ですね。
スマホだといつでもどこでもレッスンを受講できますし、パソコンを持っていなくても問題ないですし、アプリの使いやすさは割と重要かなと思っています。
もちろん、パソコンなどの他のデバイスでもレッスンは可能で、Skypeなどの外部アプリ不要でネイティブキャンプのサイト内でレッスンを受講できます。
一度Macでレッスンを受けてみましたが、特にストレスに感じることもなかったです。
1つだけ困ったエピソードを話すと、初回レッスンでチャットボックスや教材の表示方法がわからずに一瞬フリーズしたので、UIを改善するか、初回だけポップアップを表示した方がわかりやすいのかなと思いました。
このUIだと「左右のボタンを押すとどうなるか」の情報が一切ないので。

左右のボタンを押すと教材やチャットボックスが表示されます。
格安の料金プランでレッスン回数無制限の衝撃
信じられないことに、ネイティブキャンプはレッスン回数が無制限です。
有料プランはもちろんのこと、7日間の無料体験中もです。
有料プランの「プレミアムプラン」が5,950円と格安な上に、レッスン回数が無制限なのは単純にすごいですよね。さらにファミリープランまで用意されています。

それを知って僕は「絶対からくりがあるはず!」と思いましたが、1回のレッスン時間の上限が25分ではあるものの、レッスン回数は文字通り無制限。
しかも、レッスン可能時間は24時間なので、時間が許す限り1日に何度もレッスンが可能だということですね。
1日に何度もレッスンしたい人が少ないとわかった上での戦略なのか、なぜこんな芸当ができるのか気になるところではありますが、これはネイティブキャンプを選ぶべき理由の1つであることは間違いないと思います。
ちなみに、DMM英会話やレアジョブ英会話を始め、オンライン英会話のレッスン時間は25分が一般的です。
基本的に予約なしでレッスン
料金が安い理由の1つだと思いますが、ネイティブキャンプは基本的に予約なしでレッスンをするシステムになっています。
もちろん、予約することも可能ですが、それには専用の「コイン」を購入する必要があるため、ほとんどの場合わざわざ追加料金を払ってまで予約する必要性がないのかなと。
(ちなみに、無料体験時に500コインもらえます)
ネイティブと話したいとか、相性の良い先生と話したいとか、予約しておかないとレッスンする気にならないとか、そういった時のためにあるシステムだと思います。
あ、そうそう。
予約システムはオンライン英会話に慣れていない時は「逃げ場をなくす」ために割と効果的でしたが、オンライン英会話に抵抗感がなくなると予約がない方が逆にストレスフリーだったりするので、少なくとも予約システムは「メリット」ではないのかなと思います。
講師陣は非ネイティブが中心
先ほど少し触れましたが、DMM英会話と同じく、ネイティブキャンプにも「ネイティブな講師」がいます。
しかも、料金プランは変わらず、追加料金を支払う必要もありません。
ただ、ネイティブな講師は基本的にずっと取り込み中、つまり誰かとレッスンをしている状態になっているので、よっぽどタイミングが良くない限りは予約なしで話すことができません。
(つまり、ネイティブとのレッスンは実質的にコインによる予約が必要)
まあ、初心者は特に相手がネイティブかどうかは気にしていないはずなので特段問題ないと思いますが、「ネイティブキャンプって格安料金でネイティブと話せるんだ!DMM英会話とは違うね!」と思って入会するのはおすすめしません。
自己紹介動画がある
DMM英会話と同じく、ネイティブキャンプにも講師の自己紹介動画があります。
- 通信品質
- 発音
などが事前に確認できるので、けっこう便利です。
無料体験スタートまでが面倒
ネイティブキャンプの唯一のデメリットと言えるのが無料体験スタートまでの手間です。
- ユーザー情報の入力
- アンケートの回答
- クレジットカードの登録
- SMS認証
などなど、今まで試したオンライン英会話サービスの中でダントツで面倒でした。
クレジットカードの入力とかも、気軽にふらっと試したい方にとってはあまり気持ちの良いものではないですよね。
(最近はこういうやり方をするサービスが少なくなってきている印象です)
まあ、時間がものすごくかかるかと言われたらそんなこともないですし、有料プランへの移行が結果的にスムーズになるので、デメリットと言うとちょっと言い過ぎかなとは思いますが、解約し忘れて「え!クレジットカードで引き落とされてるんだけど!何これ!?」となる人も一定数いると思うので、ご留意ください。
【総評】今まで試した中では1番
料金 | 6,480円 |
講師陣 | 非ネイティブが中心。ネイティブも在籍 |
講師の自己紹介動画 | あり |
レッスンシステム | 予約もできるが基本的にはその場でレッスン開始 |
レッスン可能時間 | 24時間365日 |
1回のレッスン時間 | 〜25分 |
無料体験回数 | 7日間の無料体験で何度でも |
決済方法 | クレジットカード |
冒頭でも言いましたが、今まで利用したオンライン英会話サービスの中で1番良かったです。
料金も業界トップクラスの安さですし、非の打ち所がありません。それほど素晴らしいサービスでした。
他のオンライン英会話サービスも試したいので一旦解約しましたが、ネイティブキャンプに戻ってくる予定です。
無料体験せずに他のオンライン英会話サービスを契約すると損をするレベルだと思うので、この機会にぜひ。