肌寒い季節も過ぎ、夏が始まりますね。夏といえば…
青い海!バーベキュー!
テンションもアゲアゲになっちゃいますね。でも、みなさん忘れてないですか?そのぽっこりお腹。
青い海に遊びに行って、火照った体を冷ますためにキンキンに冷えたビールを飲んで、炭火で焼いた美味しいお肉を食べる。
…ちょっと対策が必要なんじゃないですか?
なかなかダイエットが続かないあなたに
さあ、美味しい食べ物を美味しく食べるために、ダイエットを始めましょう。気軽に始めれるウォーキングなんておすすめですよ。
余計な準備もないし、体に負担をかける心配もありません。でも、一つだけ心配なのが「単調になりやすい」ということ。
誰かと一緒ならそうでもないかもしれませんが、黙々と1人でウォーキングをすると飽きてしまいそうです。
そこで、スマホアプリの出番です。
- 1日どのくらい歩いたか
- 目標まであとどのくらいなのか
- 体重はどのくらい減ったのか
ということが視覚的にわかるので、楽しんでダイエットすることができます。
でも、既存のアプリはなんだか事務的で機械的。できれば、もうちょっとラフな感じで楽しめるアプリが好ましいですよね。
ねこと歩くが正式リリース!
そう!やっとあのアプリが正式にリリースしたんです!以前レビューしてから妻と一緒に首を長くして待っていましたよ!
このアプリの特徴がこちら。※現時点ではiPhone(iOS)のみ対応しています。
- ユーザー(自分)が歩くと、ねこも歩く
- 歩数・移動距離が自動で記録されるiPhoneの内臓機能と連携できる(自動)
- 2により、消費カロリーがわかるのでダイエットができる
- 歩いた分だけコインをゲットでき、猫の服が買える
(※リアルタイムでねこが歩くのではなく、「ユーザーが歩いた分だけ後で歩く」という仕様みたいです)
以前のレビューに詳しい情報が載っているので、ぜひチェックしてみてください。今回は実際の画面をご紹介します!
- モーションとフィットネスのアクティビティのアクセス
- 通知の送信
をそれぞれ許可した後の画面がこちら。
過去のデータと同期するので、その日からデータを比較しながらダイエットすることが可能です。
体重と体脂肪を入力。体脂肪がわからなければスキップすることも可能です。
服を着せ替えできるメニュー。
こちらが過去七日間のデータ。
このアプリをシェアすると使えるようになるメニュー。グラフの方がわかりやすいので、ぜひシェアをおすすめします。
ホーム画面上の歯車アイコンをタップするとアプリの設定を変更できます。目標体重などは設定しておいた方がいいですね。
まとめ
- ダイエットをしても全然続かない
- 1人で黙々とウォーキングをするのが辛い
- これからダイエットを始めようとしている
など、たくさんの人に使って欲しいダイエットアプリです。難しい機能は何もありません。
あ、そうそう。ウォーキングしている時は画面を見ちゃダメですよ。歩きスマホは危ないので。
あくまでも、「レコーディングダイエットアプリ」や「コレクションアプリ」としてお使いくださいね。参考にしていただければ嬉しいです!
【こちらの記事も要チェック!】