スーパーの「お一人様一コ限り」のルールは?赤ちゃんはダメ?

娘が生まれてもう少しで1ヶ月。生まれてすぐは外出できないので、僕一人でスーパーで買い物してるんですが、先日こんなことがありました。

店員「お客様、申し訳ありません。こちらの商品はお一人様一点限りの商品でして…」

僕「あ、すみません…!戻してきます…!」

はい、やっちゃいました。安いと思って何個か買ったら、一人一個しか買えない商品だったんです。見落としてました。

で、その後、「あぁ、妻が一緒だったら、もう一つ買えたんだけどなぁ…」と思ったんですが、同時に、ある疑問を抱きました。

(…ん?そういえば、娘はいつから「お一人様」に数えられるんだろう?)

お一人様は何歳から「お一人様」になるの?

子どもが生まれるまでまったく気にしたことなかったんですが、スーパーの「お一人様」限定の商品って何歳からOKなんでしょうか?

大人はもちろんOKですよね。大学生や高校生、中学生もOKですよね。小学生…もOKだと思います。では、小学生になる前の子どもはどうなんでしょうか?

  • 身長がそこそこ高ければOK?
  • 言葉が話せればOK?
  • 歩ければOK?
  • 6歳になればOK?
  • 5歳くらいはOKだけど、4歳くらいはNG?

…なんか、よくわからなくなってきました。こういう場合の「モラル」って、どう定義されているんでしょうか?

例えば、食べ放題のお店では「小学生以下無料」というのはよく見かけます。線引きが明確なので、混乱することもないでしょう。

また、遊園地にあるジェットコースターでは「身長〇〇cm以上の方は利用可能」という制限を設けていますが、これも非常に明確です。

ただ、「スーパーのお一人様の定義」はよくわかりません。「一家族一個」なら明確なんですが…

みんなの声

気になって調べてみたら、同じ悩みが数多くありました。

質問集

「お一人様一個限り」と書かれたバターを赤ちゃんをつれて2つレジにもっていったら、『赤ちゃんはちょっと…』と戻されてしまいました。小さな食品店です。 一家族一個と書いてあるならわかりますが、一人一個と書いているのに、売らないのは納得いきません。大きい子供やダンナを連れていけば2つかえたのか。疑問がのこります。文句をいいたかったのですが、よくいく店で気まずくなりたくもなく黙って帰ってきました。私が非常識なのでしょうか。

Yahoo!知恵袋

よくスーパーなどの特売で「お一人様何点限り」ってありますよね。これって、乳幼児も一人に数えていいのでしょうか?

先日、我が家でよく飲むジュースが近所のスーパーでお一人様6点限りで特売だったんです。で、買いに行く前に夫に「子供二人と一緒だから18本買っていいんだよね」と言ったら「ダメでしょ。子供は持ち帰れないんだからお前の分、6本だけだろ」との返事。

特売だったジュースは、重いしかさばるしで、もともと6本しか買うつもりはなかったのですが、単純に子供もひとりとカウントしていた私としては、自力で持ち帰ることができる人のみと考える夫の意見に一瞬えぇ~っ!と思ったのです。

ちなみに、買い物は2歳の幼児をベビーカー、3ケ月の乳児を抱っこで行きました。お店に聞けばいいのでしょうが、世間一般ではどういう解釈なのかな~と思ったので聞いてみました。

くだらない質問ですみません。お暇な方、回答お願いします。

教えてgoo!

スーパー「お一人様一つ」常識はどこまででしょう?スーパーで「お一人様1つ」と掲げている場合って有りますよね。

今日、赤ちゃんまで抱いて連れてきてタマゴを3パック買っている人。中学生の子供、小学生の子供、自分と、3人連続でレジに並んで居る人。堂々と、手元には、タマゴが入ったレジ袋を下げてもう一つタマゴを買う人。

どこまでがルール違反なのか分かりませんが、昨日同じスーパーに行ったところ、目の前でタマゴがなくなりました。200パックもあって、7分で売り切れ。今日の光景を見て、納得してしまいました。

そして、知恵袋でも、「2度並びなんてしょっちゅう」という人がたくさんいて、これまた驚き。小学生なら分かるけど、ベビーカーに乗せてる赤ちゃんも「一人でしょう」って、すごいな。。。と。しかも、タマゴ30個って、何に使うの。

これが現実というか、常識になってしまったのでしょうかね。

Yahoo!知恵袋

非常識じゃないですよ。赤ちゃんの人権を無視しています。1人として扱わないなら、「御一家族様1点限り」と書くべきです。

ただ、小さいお店だとそういう常識が通らないことがあります。今後も利用するつもりがあり、気まずくなりたくないのでしたら
引き下がるしかないかもしれません。

レジでだめって言われるとなんか悪いことをしたような気分になりますよね。わたしはそれだけのことでも1日へこんでしまうので質問者様の気持ちがよくわかります。

赤ちゃんに限らず家族が多いからたくさん欲しいのに。小さい店は、原価を割っても客寄せのために安くすることがあるので2倍も損する~と思い、売りたくなかったのかもしれませんね。

Yahoo!知恵袋

回答集

彼方が非常識。赤ちゃんが単独でレジを済ませられるなら通用する話。この場合の、お一人様一個限りは支払される方が1人の場合一個なら良いですよ、でしょう。

現実、赤ちゃんは支払出来ないでしょう。抱いていようと手を繋いでいようと、そのときの赤ちゃんはお一人様には入りません。旦那や子供さんが単独で支払されるのならOKでしょう。

しかし、この質問は釣り問題なの?????。違うなら相当非常識か、自分勝手な考え方に固着している人か????。

Yahoo!知恵袋

以前 スーパーでレジをやっておりましたが 「お一人様1個」は人数分です。買いたくて 一族郎党で来た努力を認めるって感じですね。

そうじゃない場合は 分かり易い様に 「御家族でお二つまで」と書きます。「お一人様1個」の時「家に寝たきりが二人おるけどそれを連れて来いって言うのか!」って怒鳴りちらした客も居ました。

分かっているけど 努力を認めるって言うか もう 構うの面倒臭いから商品が豊富にある時は 売ってしまってます。気力が充実して居る時はなんか頭に来るから 断固として断りますけどね。

でもマナーの悪い客といちいち真っ向から 戦う気力は だんだん無くなって来ましたね。くそ真面目にやってると疲れます。その店と、レジの店員さんの判断によるでしょうね。

いつだったか、おばさんが二人分の数量の特売品をレジに一人で持って行き、多分店員さんに指摘されたのか「あら、さっきまで主人がいたのに。おとうさん、おとうさん」と、どこかに叫んでいました。

すると店員さんは、呆れたように「もう、いいですよ。」と、そのおばさんは二人分買っていきました。おばさんは、帰りも一人のように見えましたけどね…

このように、そこに存在しないお父さんが通るなら、存在する赤ちゃんなら、頭数に入ると思いますよ。これも、店員さんが頑固で「ご主人を連れてきてください」と、言えば通らないでしょうけど。

でも、こんなおばさんはそんな事を言われれば、「私を信用していないのっ!じゃあ、一人分だけでいいわよっ!」くらいの事を、言って逆切れするんでしょうね…

教えてgoo!

普段は仏様のような人でも、そういった場面ではコロッと人格変わりますよね。結局は「自分さえ良ければいい」という考えの人が殆どなんです。

勿論こういったセールはスーパーやメーカーの様々な都合も関係してます。客を呼び込みたいとか余剰在庫を減らしたいとか様々あります。

ですが店側の売り方などはどうあれ、最終的には購入するお客さんの姿勢が問われる訳ですから買う側はもっと隣人の事も考え、優しさと思いやりを持ってセールなどに臨んでほしいですね。

Yahoo!知恵袋

この回答が言い得て妙だったんですが…

表記の問題と言えばそれまでかも知れませんが・・・
せめてお使いが出来る年齢でなければ、店側としては「お一人様」のうちに数えないでしょうね。

逆に言えばですね、例えば電車・バス、赤ちゃんに料金はかからないでしょ?旅館だって、食事不要で添い寝の乳幼児は無料、としています。バイキングでも無料ですよね。

結局、商売・サービスの上では、赤ちゃんは「お一人様」の数に入っていないわけですよ。なので、店の対応がおかしい、とまでは思いません。

Yahoo!知恵袋

うーん、それはわかるんですが…言っていることはすごくわかるんですが…結局、スーパーの「お一人様」は何歳からなんでしょうか…?

  • 公共交通機関を無料で利用しなくなったら?
  • バイキングでお金を払ったら?

どっちにしろ、めちゃくちゃアバウトな線引きですよね…

まとめ

いろいろ情報を探し回ったんですが、結局正解はありませんでした。ただ単に、線引きが知りたかったんだけどなぁ…

「6歳未満のお子様は「お一人様」の対象にはなりません!」とか表示してくれるとわかりやすいんですけどね。それこそ、そこから先は「モラル」の問題になるはずです。

ちなみに、お腹の中の赤ちゃんを「お一人様」と言い張った方もいるそうですよ。お腹の中の赤ちゃんに相続以外の権利能力がないので、これはアウトな気も…笑

みなさんは、どう思いますか?


投稿日:

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA