320分かけて選んだ初心者限定オンライン英会話ランキング

こんにちは、英語初心者のシェフです。
あなたがこれを見ているということは、僕と同じく英語が苦手で話せないのだと思います。
例えば、そうですね…
このツイートはオバマ元大統領の有名なツイートなんですが、これどういう意味かわかりますか?
僕は正直、これがどういうツイートなのかすぐに理解できませんでした。
「なんとなくわかるような気もするけど…うーん、いや、全然わかんないや」
ハッキリ言ってこんなレベルです。
そんな僕ですが、実は「オンライン英会話」で英語を学んでいます。
学び始めてからもうすぐで1ヶ月ですね。毎日続けています。
ここに至るまでには色々ありまして、アプリで単語を覚えたり、ニュースを聞き流したり、それはもうたくさんの挫折を経験しています。
ただ、今は確信しています。
今年中に英語である程度不自由なくコミュニケーションができるようになっていると。
そのくらいオンライン英会話で英語力が上達しているのを実感していて、そして、楽しんでいます。
さて。
本格的にオンライン英会話を始めるにあたり、まず最初に「どこで学ぶか」を選ばなければいけません。
僕が実際に体験しただけでもこんなにたくさんのサービスがあります。
初めに言っておくと、別にどこを選んだからといって「ハズレ」はありません。
きっと、いつかは英語が話せるようになるでしょう。
ただ、それは「美味しくないご飯を食べても生きていける」と同じことで、ハッキリ言って「美味しいご飯」に当たるものがオンライン英会話サービスにもあります。
その「優劣」はあなたがなぜ英語を学びたいかによっても変わってきますが、僕と同じレベルの英語力で、僕と同じように「格安で英会話をする」ことが目的であれば自信を持ってランク付けできます。
なぜなら、体験レッスンだけで「320分」かけましたからね!笑
失敗したくなかったので本当に試しまくりました。体験レッスンだけでちょっと英語が話せるようになったくらいです。
1番良いのは全部のオンライン英会話サービスを試すことですが、時間がなかったり、選ぶのが面倒だったら、このランキングを参考に体験レッスンしてみると良いかもしれません。
もちろん、お金は一切かからないので「ノーリスク」ですよ!
※本当におすすめできるものしかランキングに入れないので、ランキングに入っていないものについては先ほどのレビュー記事一覧から内容を確認していただけると良いかもしれません。
オンライン英会話サービスを選ぶポイント

ランキングを発表する前に、ランク付けの理由(根拠)にも関係あるお話を少ししたいと思います。
オンライン英会話サービス大手の「DMM英会話」が英語学習に関する面白いデータを公開しています。
みんながどこで英語学習に挫折しているのか、なぜ英語を学習しているのか、といったデータが見れるんですが、興味深いのは「挫折した理由」です。
- お金がかかる(35.7%)
- レッスンが楽しくない(29.6%)
- 英語を使う機会がない(28.6%)
- 暗記が苦痛(27.6%)
- スケジュールが合わない(26.5%)
- 自分に合う教材がない(26.3%)
これを見て、僕はものすごく共感しました。
このデータ、僕の意見ですか?
と思ったくらいです。
だって、正直、お金もかけたくないし、楽しく学びたいし、学校みたいに暗記なんてしたくないんですから。
今回のランキングにはこういった要素が色濃く反映されているので、「わかるわかる!」と共感した方にはぴったりのランキングになっているかと思います。
では、ランキングを発表します!
【第3位】レアジョブ英会話
会員数NO.1(執筆時点)を誇るオンライン英会話サービス最大手。
僕は、大手は大手たる所以があると思っているタイプなので、基本的に大手サービスを中心に利用するようにしているんですが、レアジョブ英会話は第3位です。
まず、レアジョブは良かったです。やはり大手です。
初めてオンライン英会話の体験レッスンをしたのがレアジョブなんですが、レアジョブのレビュー記事で書いているようにちゃんと楽しめたんですよ。
これってすごいことですよね?
英語を話せない人が、何を言えばいいかわからなくなると「I don’t know」しか言えない人が、外国人と楽しんで会話ができたんですから。
ここまで褒めておいてなんで第3位なのかと言うと、1番大きな理由は「無料体験がSkype英会話」だったからです。
Skype英会話はオンライン英会話のスタンダードなレッスン方法として知られていますが、正直、Skype英会話よりも便利で楽しいソフト(アプリ)がすでにあるんですね。
(むしろ、大手サービスほどSkypeを使わないレッスンスタイルを採用していたりします)
もちろん、レアジョブ英会話も例外ではなく専用のレッスンアプリを提供しているんですが、タイミングが悪かったのかアプリによる体験レッスンができなくてですね。。
メールを見返して、必死に記憶を辿ってみたんですが、Skypeによる体験レッスンしか用意されていなかった気がします。
※レアジョブのページにもこんな記載がありました。
もっと気軽に英会話を体験していただくため、一部のレッスンにつきまして、Skypeではなく 弊社iPhoneアプリ「レアジョブ英会話」から体験レッスンを受講いただける新機能、「レッスンルーム」機能を提供しております。
https://apps.rarejob.com/dailytalk/
- 体験レッスン後に純粋なカウンセリングがある(勧誘一切なし!)
- 大手ならではの安心感
- スマホからも見やすいように大きめの字の教材を用意している
など、レアジョブ自体にこれといった不満はありません。
レアジョブよりもさらに良いサービスが上に2つあっただけです。
>> 無料体験レッスンはこちら
レアジョブ英会話の特徴
料金(税別) | 5,800円〜/1日1レッスン ※その他にもプランあり |
講師陣 | フィリピン人 |
講師の自己紹介動画 | なし。音声はあり |
レッスンシステム | 予約 |
レッスン可能時間 | 6時〜25時 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
無料体験回数 | 2回 |
決済方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://www.rarejob.com/![]() |
【第2位】ECCオンラインレッスン
僕自身、これがここにランクインするのかとびっくりしているんですが、ECCオンラインレッスンかなり良かったです。第2位です。
当初は、「サイトのつくりは微妙だし、アプリはレッスン専用で予約できないし、やっぱりレアジョブやDMM英会話には勝てないか」と思っていたんですが、レッスンスタイルが他社と比較してダントツで良かったですね。
レッスン中に「効果音」が鳴るんです!これが楽しいんですよ!笑
正しく発音できた時に、「Wow! Perfect!」と先生が盛り上げて、その後に(ワー!パチパチ!)って効果音が鳴って。
本当にそんな「些細なこと」でレッスンは楽しくなるものなんだな〜と実感したものです。
こちらが実際の動画。こども英会話の体験レッスンの様子ですが、レッスンソフト(アプリ)は同じです。
当たり前ですが、他社のレッスンって基本的に先生の声以外聞こえないんですよ。
それがつまらないかと言ったら別にそんなこともないんですが、効果音のない動画よりも効果音がある動画の方が面白く感じるように、そういうレッスンスタイルだからこそECCオンラインレッスンは楽しいんです。
とにかく楽しく英語を学びたい方にはぴったりなサービスです。
>> 無料体験レッスンはこちら
ECCオンラインレッスンの特徴
月額料金(税込) | 8,700円/1日1レッスン ※その他にもプランあり |
講師陣 | フィリピン人が中心。ネイティブ講師も在籍 |
講師の自己紹介動画 | なし。詳細もなし |
レッスンシステム | 予約 |
レッスン可能時間 | 曜日によってバラバラ 水:6:00〜26:00が最長 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
無料体験回数 | 2回 |
決済方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://online.ecc.co.jp/ |
【第1位】ネイティブキャンプ
3社目の体験レッスンで利用し、その「完成度」に惚れ惚れしました。
ネイティブキャンプこそが第1位です。
なぜ、ただのユーザーがこんなにもネイティブキャンプに惚れたのかと言うと、やはりレッスン回数無制限が大きいですね。
実は、この事実に気づいたのは体験レッスン最終日で、それまで1日1レッスンだと思って利用していた僕には衝撃でした。
例えばですよ、朝起きて25分レッスン、お昼休憩に15分レッスン、自宅に帰ってから25分レッスン、こんな生活が365日できるんです。
…すごくないですか?英語話し放題ですよ!
なぜここまで安くサービス提供できるのか、その理由の1つは講師がオフィスに出勤せずに自宅などでレッスンするからですが、それで安くなるなら全然いいですよと。
どっちみちオンライン上で話すわけですから、こちら側としては相手がどこでどんな服装でレッスンするかは関係ないですからね。
もちろん、だからと言って変な先生がいるわけではなく、万が一出会ったとしてもレッスン受け放題ですから。
Oh! I’m sorry. I have to end this lesson now.
(ごめんなさい!今すぐレッスン終了しないと!)
とでも言って終わればいいだけです。とりあえず損はしません。
※僕が経験した変なレッスンはこれまで一度だけですね。不快な気持ちは一切なく先生と2人で笑ってました(笑)
ネイティブキャンプの魅力はそれだけではありません。
まず、同名の専用アプリ。
「ちゃんとわかってるな〜!」と思わず唸ってしまったくらい使い心地最高でした。
- スマホを縦にしてレッスンできる
- 会員登録からレッスン予約、実際のレッスン、レッスンの予習・復習…と何から何までアプリで操作できる
- スマホ用に最適化されている(文字が見やすい、動作が軽い)
とにかく使い心地は最高です。この感動はSkype英会話じゃ体験できません。
講師を選ぶ画面1つとってみても、その良さがわかるのではないでしょうか?


先生が一覧表示されていて、自由に好きな先生を選べます。フィリピン以外にもいろんな国の講師が在籍。ネイティブもいます。
また、教材が初心者に寄り添った内容になっているのも嬉しかったですね。
初心者向けコースを4〜5回受講すれば、オンライン英会話に必要な最低限のフレーズが学べます。
僕のように「事前にフレーズを勉強したのに本番だととっさに出てこない…」となってしまう方の助けになると思います。
さて、ネイティブキャンプの魅力を伝えるのはこのくらいにして、最後に大事な部分をまとめます。
冒頭でお話しした「英語学習の挫折原因」は覚えていますか?
- お金がかかる(35.7%)
- レッスンが楽しくない(29.6%)
- 英語を使う機会がない(28.6%)
- 暗記が苦痛(27.6%)
- スケジュールが合わない(26.5%)
- 自分に合う教材がない(26.3%)
これらの問題をネイティブキャンプは解決してくれています。
- お金がかかる→月額5,950円と格安
- レッスンが楽しくない→先生がのびのびしているから楽しいし、こちらも気楽にレッスンできる。国際色豊かな講師がたくさんいて飽きがないのも良い
- 英語を使う機会がない→24時間レッスン受け放題だから話したい時にいつでも話せる
- 暗記が苦痛→予習や復習は不要で、覚えるまで同じレッスンを何度でも受けてOK
- スケジュールが合わない→予約不要でいつでもレッスンの受講が可能。レッスン回数無制限だから5分、10分などの短い時間でも気兼ねなくレッスンできる
- 自分に合う教材がない→マジのマジの初心者向けのレッスンがあるから始めやすいし、レベルに応じた教材がたくさんあるから続けやすい
主要サービスを一通り試したので言えます。
「逆に、ネイティブキャンプ以外の選択肢がありますか?」
これを見て「なんかネイティブキャンプ微妙だな…」と思う人も少ないのではないでしょうか?
本当に、ネイティブキャンプの体験レッスンだけは「やらないと損」だと思っています。
「ちょっと自分にはネイティブキャンプは合わないな…」
そう思ったら無料期間中に解約すればいいだけなのでノーリスクです。
ちなみに僕は、他のも試したくて無料期間の最終日に一旦解約し、その数日後に再入会(有料プラン登録)していますが、無料期間中のデータなどが丸々残っていたので前のレッスンの続きからスタートできました。
これも嬉しいポイントですね。
体験レッスン期間は破格の7日間。
期間中は24時間毎日レッスンし放題なので、興味があればこの機会にぜひ!
ネイティブキャンプの特徴
料金 | 6,480円 |
講師陣 | 非ネイティブが中心。ネイティブも在籍 |
講師の自己紹介動画 | あり |
レッスンシステム | 予約もできるが基本的にはその場でレッスン開始 |
レッスン可能時間 | 24時間365日 |
1回のレッスン時間 | 〜25分 |
無料体験回数 | 7日間の無料体験で何度でも |
決済方法 | クレジットカード |
最後に
今はまだ、英語がある日突然話せるようになったりしません。
地道に英語を話して、継続して、反復して、そうやって覚えていくしかありません。
やるか、やらないか。
それを決めるのはきっと早い方がいいと思います。
「オンライン英会話始めたよ!」
そんなご意見も大歓迎なので、ぜひお聞かせください!
最後までお読みいただきありがとうございます!
【レビュー記事一覧】