「15回」
これは、僕が宅トレを始めた頃の腕立て伏せの回数です。16回目のチャレンジはうつ伏せになって終わりました。
筋肉は衰え、体重は増え、昔のようにはいきませんでしたね。。若い頃は連続で50回くらいできたと思うんですが。。
で、その後も地道に宅トレを続けていたら、少しずつできる回数が増えてきたんですが、1つ問題が。
それは、腹筋運動や背筋運動と違ってなぜか、腕立て伏せだけすぐに疲れてなかなか続かないんです。
筋力がアップしていないのか、やり方がマズイのか、そもそもそういうものなのかわかりませんが、腕立て伏せのモチベーションが少し下がっていました。
心機一転!プッシュアップバーを購入!
こういう時にがむしゃらに頑張っても、宅トレが嫌いになるだけなので、早々に器具に頼ることにしました。
僕が買ったのは、ダンベルでもなく、ゴムチューブでもなく、ベンチとバーベルでもありません。
「プッシュアップバー」という腕立て伏せをサポートしてくれる器具です。
プッシュアップバーを選んだ合理的な理由は特になく、「きっと、器具を使えば楽しく腕立て伏せできるよね」という軽い気持ちで購入しました(笑)
使い方
基本的な使い方は、バーを肩幅より広い位置にセットして腕立て伏せ。

引用:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BT8TN0
「リバースプッシュアップ」という二の腕・方・背中を鍛えるやり方もあります。

引用:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BT8TN0
【口コミ】プッシュアップバーを使った感想
プッシュアップバーを使い始めて2週間以上経ったので、感想・レビューを書いてみます。
回数が増えた
まず、僕の1番の目的だった「回数の増加」ですが、気分の問題なのか、楽にできるようになったからなのか、回数が増えました。
明確な理由はよくわかりませんが、バーを握ることで力が入りやすくなったからでしょうか?(やっぱり気分の問題…?)
鍛えられ方
器具を使わない腕立て伏せよりも(個人的には)楽にできるので、限界まで追い込みやすくなりました。
シェイプアップバーを使う前は、ちょっと疲れたら腰を上げて…という感じでしたが、ここ最近は回数を決めて休まずに一気にやってます。
安定感
組み立て式なので不安でしたが、腕立て伏せの最中に部品が外れたり、滑って転倒するようなこともなく、安全に使えてます。
臭い
開封時の嫌な臭いはなく、使用後も全然気になりません。
組み立て方
組み立て方は超簡単です。土台部分をすべてバーの先端に取り付けるだけ。工具も必要ありません。
カチッと音がなるまで深く差し込めばOKです。
いつもの腕立て伏せよりワンランクアップ!
不満がなければ、こういった器具を買う必要はありませんが、
- なかなか腕立て伏せが続かない
- ちょっと気分を変えたい
なんて方は、シェイプアップバーを試してみてはいかがでしょうか?