食卓として、荷物置き場として、調理台として、様々な場面で活躍する「簡易テーブル」。
軽くて持ち運びできるのでキャンプの定番アイテムにもなっていますが、種類が多くて選べないのが悩みどころ。
用途や利用シーンがハッキリしていればまだいいですが、これからキャンプ用品を揃える場合は本当に困ると思います。
僕がまさにそんな状況だったんですが、悩みに悩んだ末に「クイックキャンプ」というメーカーのテーブルセットを買いました。
折りたたみ式で、横長の椅子(ベンチ)が付いている、よくあるタイプのテーブルセットで、購入時の価格は5,960円でした。
なぜクイックキャンプのテーブルセットを買ったのか、今回はその理由とレビューをお届けします。
安定感バツグンの椅子
このテーブルセットを選んだ理由の1つは「椅子」です。
一般的な椅子は脚がXの形になっていますが、この椅子は「Uの字型」です。
耐久性を高めるために改善したとのことで「これなら安定感があるかも!」と思いました。
実際の座り心地は悪くなく、確かにぐらつくこともなく安定しています。
家庭でも使えるモダンデザイン
もう一つ決め手になったのは「デザイン性」です。
キャンプ用のテーブルセットは基本的にどれもダサいんですが、クイックキャンプのテーブルセットはモダンなデザインで家庭でも使える感じです。
実際、我が家ではモダンブラウンという色のテーブルセットを使っていますが、そこまで違和感がありません。
余談ですが、集合住宅に住んでいて収納に困るようであればこのように普段使いするのもアリですよ(笑)
テーブルは可もなく不可もなし
テーブルに関しては特筆すべき点は特にないですね。
「ガタつき防止ロック」というものが付いているそうですが、脚を付けてハイテーブルにした状態だと多少はグラつきますね。それでも安定感はありますが。
人が乗ったりはさすがに無理だと思いますが、日常的に使うレベルの重いものなら気にせず置けます。
組み立ては簡単
組み立ては力もいらず1人で簡単にできます。

椅子や脚は中に収納可能

組み立てに説明書は不要。直感的にできます。
その他の特徴
その他の特徴は以下の通り。
- 軽量で持ち運びが楽
- テーブルの高さは2段階に調節可能(LOW⇒HIGH)
- 天板はメラミン加工されていて熱や汚れに強い
- パラソルホルダー付き
サイズ
使用時と収納時のサイズはこちらです。
僕は軽自動車でキャンプに行っているんですが、タントのトランクには余裕で入りますよ。
まとめ
- 椅子は安定感があって1人でも2人でも座りやすい
- モダンなデザインでキャンプ以外で使っても違和感がない
- 組み立てが楽
- リーズナブルな値段(購入時のAmazonの価格は5,960円)
など、非常にコスパ・バランスの良いテーブルセットです。
テーブルセット選びで迷っているならぜひこちらをおすすめします!