評価:3.5
Hello, everyone! I am Chef.
英語を学習したい意欲を抑えきれず、先日オンライン英会話デビューを果たしました。
そんな僕のはじめてをサポートしてくれたのが、オンライン英会話大手のレアジョブ英会話。
DMM英会話とどっちにするか迷いましたが、まあ結局どっちも利用するだろうと、なんとなくレアジョブ英会話から先に試しました。
全体的な感想はオンライン英会話のそれと基本的には同じなんですが、この記事では「レアジョブ英会話でのオンライン英会話」についての感想やレビューを詳しくお話ししたいと思います。
講師陣
まず、DMM英会話との大きな違いでもありますが、レアジョブ英会話の講師陣は「フィリピン人」です。
フィリピンでは英語が公用語になっているため、「教える」ことができるわけですね。
肝心のレッスンですが、英語がどうこうというよりも「すごく親切だった」というのが率直な感想です。
1回目は男性、2回目は女性の先生だったんですが、最初から最後まで飽きさせることなく「わかりやすい英語」で話しかけてくれました。
あくまで超初心者の意見ですが、発音がネイティブかどうかを意識する瞬間がまったくなかったので、少なくともそれを理由に「DMM英会話一択だね」ということにはならないかなと。
とりあえず、最高に楽しかったです。
サポート体制


英語の学習状況、レッスンの進行具合などはすべてオンライン上で記録されていて、マイページからいつでも確認できます。
「前回何のレッスン受けたかな?」
「次は何のレッスン受けたらいいんだろう?」
ということで悩まなくていいのはストレスフリーですね。
無料体験レッスンでは英語のレベルチェックが目的なのでこういった機能はありませんが、有料会員になると自分で好きなレッスンを受講できるようになります。
また、体験レッスン後にはレアジョブの中の人(日本人)によるカウンセリングもあり、オンライン英会話をはじめる目的や、現状の不安や悩みなどを話せます。
僕の時は初回レッスン後にありましたね。
有料会員への登録をしつこく促されるわけでもなく、本当に純粋なカウンセリングだったのが良かったですね。
レッスンの受講方法


レッスンは基本的にSkypeを使って受講します。
(※「レッスンルーム」というSkypeを使わない受講方法もあります)
- iPhoneにskypeをインストールしてセットアップ
- レアジョブでskypeのIDを登録
- レッスン開始時間に先生からコール
- コールに応答してレッスン開始
というのが基本的な流れですね。
もちろん、パソコンやタブレットなどでもOKです。
最初はかなり緊張すると思いますが、レッスンが始まると一気に「英語の世界」に引き込まれて緊張する暇もなくなるので、とにかく最初の一歩(レッスン予約)を踏み出すことが肝心です。
料金
主な料金プラン(月額)は以下の通り。
日常英会話コース | ビジネス英会話コース | |
毎日25分 | 5,800円 | 9,800円 |
月8回(25分) | 4,200円 |
※執筆時点の料金。税別表記
この他に、学生向けのコースやカウンセリング付きのコースもありますが、基本的にはこの中から選ぶような形になるかと思います。
「英語で会話ができるようになりたい」というのが主な目的であれば、日常英会話コース(毎日25分)の5,800円が妥当でしょうか。
オンライン英会話全般に言えることですが、月額6,000円程度で海外の人と毎日英語で話せるって「安い」ですよね。良い時代になったものです。
まずは無料体験
僕が人見知りということもありますが、「こんなにもハードルが高い無料体験もなかなかないよな…」と思ったものです(笑)
予約さえしてしまえば後に引けなくなるので、少しでもレアジョブ英会話に興味があればまずは無料体験からどうぞ。
ちなみに、緊張を和らげようと子どもと一緒に受講するとえらい目にあうのでご注意ください(笑)