履歴削除はもう古い!シークレットモードがスタンダードだ!

Mac By シェフ

飛ぶ鳥跡を濁さず

みなさん、跡を濁していませんか?しっかり掃除してから飛んでますか?この言葉の意味をしっかりと理解していますか?

飛ぶ鳥跡を濁さずとは、立ち去る者は、自分のいた場所を汚れたままにせず、きれいにしてから行くものだといういましめ。また、引き際はきれいであるべきということ。

引用:http://kotowaza-allguide.com/to/tobutoriatowonigosazu.html

つまり、現代語訳すると、「履歴を残さずにネットサーフィンするんだよ」ということです。



履歴の削除はもう古いよね

誰かに見られたくないサイト見てますか?仕事中にこっそりネットサーフィンしてますか?しっかり履歴削除してるから大丈夫だって?

いやいや、初めからそのつもりでネットサーフィンしてるなら、履歴の削除は古いですよ。

履歴の削除って面倒じゃないですか?

僕も、履歴を削除してた時期がありましたが、削除する必要のない履歴もあるし、削除するページだけを選ぶのも面倒だし。

だから、初めから履歴が残らないようにネットサーフィンしてます。

GoogleChrome→シークレットモード

高速ブラウジングに定評があるGoogleChrome。

履歴が残らないようにするには、

①右上のハンバーガーメニューをクリック

secret-browsing-1

 

②「新しいシークレットウインドウ」をクリック

secret-browsing-2

 

③この画面が出たら、思う存分履歴が残らないネットサーフィンを楽しむだけ。

secret-browsing-3

 

また、ショートカットキーを活用することで、さらに便利になります。

ヒント: キーボード ショートカットの Ctrl+Shift+N(Windows、Linux、Chrome OS の場合)または ⌘+Shift+N(Mac の場合)を使って、シークレット ウィンドウを開くこともできます。

引用:https://support.google.com/chrome/answer/95464?hl=ja

 

Macなら、「⌘+Shift +N」→「⌘+W(Q)」でOK。上司が来ても安心です。

Safari→プライベートウインドウ

Macに標準搭載されているSafari。

履歴が残らないようにするには、

①ファイル→「新規プライベートウインドウ」をクリック

secret-browsing-4

 

②グレーの検索ボックスになれば成功です。

secret-browsing-5

 

ショートカットのやり方は、GoogleChromeと同じです。

iPhoneのSafari→プライベートブラウズモード

これが一番利用頻度高そうですね。

iPhoneで履歴が残らないようにするには、

①右下の赤枠のボタンをクリック

secret-browsing2-4

 

②左下の「プライベート」をクリック

secret-browsing2-1

 

③この画面になれば成功です。

secret-browsing2-2

 

InternetExplorerも同じことができますが、アップル信者なので、ここでは控えさせていただきます。

ぜひ跡を濁さず飛んでください。


カテゴリー:Mac

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。