※サービス終了※【在宅ワーク・副業】WoWme(ワオミー)で仕事をつくる!

※WoWmeはサービス終了しました。類似サービスにココナラがあります。※

東京での「超安定した生活」を捨てて、青森で「超不安定な生活」を送っているシェフです。世間で言うところの「フリーランス」のカテゴリーに属する人間です。

昔と違い、フリーランスで生きていくための環境やツールは整いつつありますが、僕のように「0」からフリーランスとして生活しようとするのは、なかなか難しいもの。

コネもなければ、支援してくれる人もいません。そして何より、スキルはあっても、それを「お金に変える」方法がわかりませんよね?



「クラウドワークス」や「ランサーズ」は依頼主が主体

在宅ワーク・フリーランスの強い味方といえば、クラウドソーシングサービスの2大巨頭、「クラウドワークス」と「ランサーズ」です。

案件がたくさんあり、この2つのサービスだけ利用して生活している人もいるくらいです。もちろん、副業の比率の方が高いですが。

ただ、これらのサービスを活用する時にネックになるのが、「依頼主が主体」という点です。僕らは、「すでにある仕事」から選ぶ必要があります。

フリーランスだから文字通り「自由」というわけではありませんが、自分のペースで仕事ができるのがフリーランスの魅力の一つでもありますからね。

自分のスキルに自信がない人もいる

そして、一番ネックになる(と個人的に思っている)のが、自分のスキルに自信がなくてクラウドソーシングを利用できないこと。

僕なんかまさにそうなんですが、すでにできることなのに、「今のスキルだとなぁ…」と、自分のスキルを低く見積もってしまうことありませんか?

フリーランスとしてホームページ作成でお金を稼げる…のか? | Fantastech(ファンタステック) moriawase.net もっと見る

で、その結果、単価が安いプロジェクトに手を出したり、そもそも利用しなかったりすると思うんです。(ちなみに、僕は後者)

そんな方におすすめしたいのが、今回ご紹介する「WoWme(ワオミー)」です。(以下、ワオミー)

スキル(能力)を売買できる「WoWme(ワオミー)」とは?

wowme-1

引用:https://wowme.jp/

ワオミーとは、クラウドソーシングサービス大手の「クラウドワークス」が提供する新サービス。主なサービス内容は以下の通りです。

  1. スキルを売買できる
  2. 基本的にどんなスキルも販売できる(法律に抵触するのはもちろんNG)
  3. 販売するスキルは出品者が設定することができる
  4. 販売手数料は無料(執筆時点)

お気づきかと思いますが、主体はあくまでも「仕事をする側(出品者)」です。「クラウドワークス」や「ランサーズ」とは、売買の流れが逆なんです。

つまり、「すでにある仕事を請け負う」のではなく、「自分で自分の仕事をつくることができる」のが、ワオミーの一番の魅力です。

他サービスとの違い

ちなみに、色々ニュースになっているように、似たようなことができる「BASE」のようなサービスもあります。

  1. 〇〇に同行します(1回〇〇円)
  2. 〇〇の相談受け付けます(1時間〇〇円)
  3. 〇〇のアドバイスします(1回〇〇円)

など。

ただ、ワオミーは個人のスキルを売買する特化型サービスなので、これからはこういったサービスの利用が主流になっていくと思われます。(ライバルはココナラ)

また、クラウドソーシング大手の「クラウドワークス」が提供していることも大きなポイントです。

売れるスキルの例

具体的には、このようなスキルが売れるそうです。

  • Webサイト制作
  • 資産運用に関するお悩み相談
  • ロゴ制作
  • ライティング
  • 画像加工
  • 翻訳
  • 自分の声の提供
  • 料理のアドバイス

など。どれも個性的で面白いですね〜

wowme-3

wowme-4

引用:https://wowme.jp/

売ったら面白いと思うスキル

「え?!こんなスキルも売れるんだ!」という感じですよね。声優さんとか、すぐに登録した方がいいレベルです。

ということで、個人的に「これを売ったら面白いだろうなぁ」というスキルをピックアップしてみました。

  • 演技します
  • 面白い話(怖い話)します
  • メーク術教えます
  • 15〜30秒くらいのオリジナルソング作ります(著作権の帰属先はケースバイケース)
  • モデル写真提供します(フリー素材的な)
  • 電話で愚痴聞きます
  • 今ある食材で作れる献立考えます
  • 商談の相手役やります(ロープレ)

(規約に違反している可能性もあるので、あくまでご参考までに)

副業にもおすすめ!

フリーランスというと、「ライティング」か「Webサイト制作」のどちらかで生計を立てている方が多いイメージですが、ワオミーなら副業にも活用できそうです。

先ほど挙げたスキルなんかも、変な話、片手間でやれる方もいますよね?「お小遣い稼ぎ」的な感覚で。

「いくら」で、「どこまでやるのか」を、「自分で決めることができる」ので、副業を考えている方にもおすすめです。

まとめ

自分の仕事を自ら生み出し、自分の価値を自ら決める。本当に良いサービスが誕生したものです。

「今まで、クラウドワークスやランサーズを利用することができなかった…」なんて方は、WoWme(ワオミー)で自分のスキルを売ってみてはいかがでしょうか?


カテゴリー:WoWme(ワオミー)

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。