※サービス終了※【WoWme/ワオミー】購入から納品までの流れと連絡方法!

※WoWmeはサービス終了しました。類似サービスにココナラがあります。※

購入者

WoWme(ワオミー)で出品されていた”得意”を購入してみたんだけど、購入後はどうすればいいんだろう?


出品者

出品した”得意”を購入してもらったけど、これからどうすればいいんだろう?

購入者・出品者ともに、このような悩みがあると思いますが、出品者はともかく、購入者の不安はなるべく「0」にしたいものですよね。

「購入後のやりとりが不安だから購入をためらっちゃう…」なんて方も多いのではないでしょうか?



購入後のやりとりは簡単

でも実は、購入後のやりとりは「非常に簡単」なんです。

  1. 購入する(購入者)
  2. やりとりする(購入者・出品者)
  3. “得意”を提供・納品する(出品者)

▲主な流れはこんな感じです。購入者は、基本的に「出品者の対応待ち」になります。

購入・出品する”得意”にもよりますが、「やりとりが面倒だから納品まで出品者に全部おまかせ」なんてことも可能です。

では、具体的にどんな感じで進めるのかご紹介します。

購入後の対応(出品者)

出品した”得意”が購入されると「メール」で通知が届きますし、ログイン後のマイページの「通知」からも確認することができます。

まずは、このメッセージをクリックします。

wowme-manual-1

 

すると「やりとりルーム」に移動します。画面の1番上に購入された”得意”が表示されるので、複数の”得意”を出品していても問題ありません。

wowme-manual-2-1

 

このやりとりルームで購入者に対して連絡(チャット形式)することができるので、必要な情報を聞いたり共有しましょう。

もちろん、購入時に購入者からメッセージが届いている場合は、しっかりと確認・対応しましょうね!

wowme-manual-3

購入後の対応(購入者)

購入時に出品者にメッセージを送ることができますが、簡単な挨拶だけで問題ないと思います。

ただ、購入した”得意”によっては、必要な情報を共有したり、ファイルを添付する必要があります。

  • 似顔絵作成(自分の写真を添付、自分の顔の特徴を共有、など)
  • 占い(生年月日の共有、手相の写真を添付、など)
  • 音楽制作(どんな音楽にして欲しいのか、いつ使いたいのか、などを共有)

ファイルの添付方法

ファイルはメールやクラウドサービスを使わずに「やりとりルーム」上でやりとりすることができます。(メールアドレスを知られたくない方も安心ですね)

場所は、やりとりルームの画面の下の方(1番新しいチャットの下)です。

  1. ファイルを添付
  2. メッセージを入力
  3. 送信

これだけです。主に、納品前の確認などで活用しそうです。

wowme-manual-5

添付ファイルのダウンロード方法

添付されたファイルは、やりとりルームでダウンロードできます。ファイルによってはパソコンで操作する必要があります。

▼赤枠の部分がダウンロードできるファイル。

wowme-manual-8

ファイル添付時の注意点

基本的にどんなファイルでも添付できるんですが、サイズの上限は「5MB」です。(執筆時点)

5MBもあれば通常は困りませんが、

  • 非圧縮の動画
  • 非圧縮(WAV形式)の音源

などのファイルの添付は厳しいと思います。こういうファイルは他のサービスを利用して添付する必要があるかもしれませんね。

もしくは、暗号化したファイルを何らかのクラウドサービスにアップし、URLとパスワードを購入者に共有して、ダウンロードしてもらうとか。

やりとりルームの場所

「あれ?やりとりルームってどこにあるんだっけ?」となっても大丈夫です。ログイン後の「マイページ」の中にあります。

wowme-manual-4

納品方法

さて、ここまできたら、あとは「納品」するだけです。同じくやりとりルームの下の方にいき、「納品データ送付」をクリックします。

wowme-manual-5

 

ファイルがあれば添付、ファイルを添付しなければ、コメントだけ入力して「送信」をクリックすればOKです。

wowme-manual-6

 

僕が購入してもらったのは「記事広告」で、納品時にファイルの添付が必要なかったので、こんな感じでコメントだけ送信しました。

wowme-manual-7

 

記事広告の「公開後」に「納品」した方が良かったかなとも思っていますが、ここら辺はケースバイケースということで。

納品後の対応(購入者)

  • ちゃんとファイルが納品されたか
  • 出品情報と相違がないかどうか
  • 期日までに納品されたかどうか

など、納品後は「検収」という作業をします。この時にファイルもダウンロードします。その後、出品者の評価(レビュー)をしてやりとりは終わりです。

納品後の対応(出品者)

購入者の検収・評価を待ちます。検収・評価が終わると、通知が届きます。

wowme-manual-9

 

最後に、購入者の評価をして終了です。(出品者のコメントは非公開になります)

wowme-manual-10

まとめ

今回、僕の”得意”を購入していただいた方は、とても丁寧で親切な方だったので、気持ちよく”得意”を提供できました。

  • 購入者は出品者が困らないように情報やファイルを共有する
  • 出品者は購入者に喜んでもらえるように最善を尽くす

ということさえできていれば、トラブルもなく気持ちよく終われると思います。そんなに難しいことではないですよね?

以上、購入から納品までの流れでした!お互い☆5の評価になるようなやりとりを目指しましょう!


カテゴリー:WoWme(ワオミー)

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。