断捨離ついでに、メルカリやトレトクで売っていた遊戯王カード。
意外と希少なレアカードを持っていたこともあり、遊戯王カードを袋から出す時のワクワク、ドキドキが再燃。
断捨離していたはずなのに、なぜか…ボックスを買ってしまいましたっ!プレイする気は一切ありません(ドヤッ)
ただ、僕もそこまでバカではありません!(妻には呆れられましたが!)
実は、今回のボックスを買ったのには、ある理由があったのです…!
狙いは懸賞当選品!
僕がボックス買いをした理由、それは「懸賞」があったからです。
- ブラック・マジシャン・ガール(ホログラフィックレア)
- ブルーアイズホワイトドラゴン(シークレットレア)
- 死者蘇生(ウルトラレア、イラストのみ海外版)
の3枚セットが500名に当たるということで、宝くじ感覚で買いました(笑)
妻には、「はぁ…そんなの当たるわけないんだからさ…」と言われましたが、チャンスは平等ですからね〜:D
昔、1000枚限定のブラックマジシャン(初期)英語版の懸賞に当選したこともあるので、もしかすると、このサイトで当選を発表できるかも…?笑
ボックスに入っているレアカードにも期待
さて、懸賞当選品が目的でボックス買いしたわけですが、当然、そのボックスに入っているレアカードもお目当てのものです。
懸賞当選品ほどではないにしろ、封入率が低いカードであれば、ボックスの値段以上の価値があるかもしれませんし、今は価値が低くても、何かのきっかけで価値が高くなるかもしれませんからね。
(よくわかりませんが、大会の実力者が使ったりすると価値が高くなるそうです)
ということで、参考までに僕がゲットしたレアカードをご紹介します。
ざっと調べたところ、大したカードがなかったので、今後に期待ですね(笑)
今回当たったレアカード一覧
レア度の見分け方がわからない…!
僕、初期の頃の遊戯王カードしか知らないので、実は、レアカードの見分け方がわかりません。
枠が光ってるレアカードの名称がわからずコメントで教えてもらったレベルです(笑)
(枠が光ってればアルティメットレアらしいです!)
また、星とか属性の部分が光ってればアルティメットレアだと思っていたんですが、今はウルトラレアもその仕様になってるみたいですね。
ちなみに、一番衝撃だったのは、「スーパーレア」と「シークレットレア」の価値が高くなっていたことです。
「ん?センサー万別?なんだ、シークレットか…」って残念に思ってたんですが、一番価値が高くてびっくりしました(笑)
まとめ
- パックを開封するドキドキ、ワクワク
- 懸賞に当選するかどうかのドキドキ、ワクワク
- 価値が高くなったレアカードは売却
と、小さい頃遊んでいた遊戯王カードとは全然違う楽しみ方になってしまいましたが、なんだかんだ、パックを開封する時は童心に返っていたような気がします。
売ることを考えて買うと、意外と損をした気にならないので、あの頃のドキドキ、ワクワクを思い出したい方はぜひ。
(懸賞当選の報告記事がアップされなかったらお察しください…笑)