Yeah!めっちゃホリディ!どうも、毎日ホリディのDJシェフです!今日もチェケラしてますよ!
はい、そういうわけで、「これ、なっつかし〜なぁ!」って洋楽をご紹介していきます。マイナーとド定番の間に位置するような曲多めです。
ちなみに、DJはやったことありませんが、ガレージバンドでアゲアゲになったことはあります。
Bobby V. – Anonymous ft. Timbaland
チキチキサウンドでおなじみ「ティンバランド」が手がけた曲、Anonymous (Main) – ボビー.V。
ボビー・ヴァレンティノ(ボビー・バレンティーノじゃないよ)は、Slow Downなどのゆったりした曲よりも、こういうスピード感のあるサウンドが合うんですよね〜
Omarion – Ice Box
こちらもチキチキ男こと、ティンバランドが手がけた曲、Ice Box – Omarion。テンポは遅いんですが、サビの高揚感がたまりません。
メロディアスな曲多めのオマリオンですが、こういう怪しい曲も絶妙にマッチしています。
Trey Songz – I Need A Girl
シンセリフに中毒になる曲、I Need a Girl – トレイ・ソングス。なんか、ふと聴きたくなるんですよね。
「※特に意味はありません」って感じのムービーが洋楽らしくて…イイね!(トレイ・ソングス元気かなぁ…)
Rich Boy – Good Things ft. Polow Da Don, Keri Hilson
「ポロダドーン⤴︎」でおなじみ、ポロウ・ダ・ドンが手がけた曲、Good Things – リッチ・ボーイ。この時のケリ・ヒルソンが一番可愛いですよね?異論は認めません。
内緒ですが、ポロウ・ダ・ドンの真似をして左右で色が違うスニーカーを履いていた黒歴史があります。
Bow Wow – Like You ft. Ciara
下げて上げてのサウンドでクラクラする曲、Like You – Bow Wow。僕の中では、バウワウは永遠のティーンエイジャーです。
そういえば、この曲がリリースされた時、バウワウとシアラはマジで付き合ってた気がします。この時のシアラも可愛いかった。
R. Kelly – Ignition (Remix)
きたー!僕の大・大・大好きな曲、Ignition Remix – R.ケリー!これはマジでハマりました。Rケリーは僕の心の師匠です。
ちなみに、この曲がリミックスだって知らない人けっこういるんですよね。Remixの方が有名になったまあまあ珍しいパターン。
Juvenile – Rodeo
Rケリーの「Bump N’ Grind」をサンプリングした曲、Rodeo – Juvenile。ジュヴィナイル(ジュベナイルじゃないよ)の曲はこれが一番好きだなぁ。
曲中で咳き込んでるけど、心配する必要はありません。温かく見守りましょう。
Sean Garrett – Grippin’ ft. Ludacris
甘い歌声に酔いしれちゃう曲、Grippin’ (feat. Ludacris) – ショーン・ギャレット。Yeah! (feat. Lil Jon & Ludacris) – アッシャーの制作にも関わっています。
この頃のムービーって、よくわかんない手法で作られてましたよね。3分割のムービーが流行ってた時代もあったし(笑)
Fabolous – Breathe
特徴的なサウンドでハイになる曲、Breathe – ファボラス。ファボラスは大好きなラッパーの一人でもあります。
Facebookでフォローしてるんですが、いつもよくわからない画像を投稿してて癒されます。
Amerie – 1 Thing
アコースティックなサウンドなのにしっかりとアゲアゲになれる、1 Thing – エイメリー。エイメリー可愛いよね?
動画でハングルが出てきますが、それは、エイメリーが韓国人とアメリカ人のハーフだからです。それだけです。
まとめ
「僕、これいっつも聴いてるよな〜笑」っていう曲を紹介しようと思って記事を書き始めたんですが、予想以上によく聴く曲があって泣きそうになりました。
この中から強いてナンバーワンを選ぶとしたら、やっぱり、Breathe – ファボラスかなぁ。これは本当に好きすぎる。
同じ趣味の方がいれば、いつかハイタッチしましょうね!Yeah!(適当)