auひかりの開通工事が終わると、必要な機器を接続するだけでインターネットが使えるようになりますが、中には、なぜか上手く接続できずに困っている方もいると思います。
- 線をつなぐ場所を間違えている
- 電源が入っていない
などのミスも考えられますが、マニュアル通りに作業を進めたのにもかかわらずインターネットが使えない場合もあるでしょう。
例えば、無線LANの接続。「ホームゲートウェイ」という機器をレンタルしている方も多いと思いますが、これに内蔵されている無線LAN機能が使えないことがあります。
ノートパソコン、スマホ、タブレット…と、今は無線LANでの接続が当たり前なので、これが使えないとかなり困りますよね。
そこで今回は、auひかりの開通工事が終わってからの接続設定の手順を詳しくご紹介するので、「どうしても接続できない…」と困っている方に参考にしていただければと思います!
関連評判通り!auひかりの契約はNNコミュニケーションズがおすすめ!
初期設定
auひかりの初期設定に必要な機器は工事前に届きます。記憶が正しければ、auひかりの開通工事日時を決める段階で、これらの機器をいつ届けるか指定できた気がします。
工事が終わり、「光」という文字がある機器が壁に設置されたら、先ほどの箱を開封し、「ONU」という機器から出ている線を以下のように接続。
- ONU背面にある「ホームゲートウェイ」
- もう1つの箱に入っている「ホームゲートウェイ」という機器の背面にある「WAN」
の端子に付属の「LANケーブル」を挿し込み、機器同士をつなげます。(色が違って見えますが、同じ端子です)
後は、それぞれの電源を入れれば初期設定は完了です。こちらが全体図。
このように更新以外のランプがすべて点灯していれば正常な状態です。
ホームゲートウェイの無線1と2のランプが点灯しない時の対処法
本来はこの手順で問題なく設定ができるんですが、僕の場合、なぜか無線のランプが点灯しませんでした。
ホームゲートウェイの再起動・初期化・更新をすべて試してみたんですが、ランプは消灯したまま。
あまりこういった機器の設定でサポートに頼るのは好きではないんですが、どうしても解決できなかったので、auひかりのサポートセンター?に電話したところ、なぜか、そもそも無線LAN機能が使えないようになっていました。
なんでも、無線LAN機能を有効化するためには、申し込みをする必要があるらしく、僕はその申し込みをしていなかったみたいなんです。
「無線LAN機能を使いますか?」と聞かれた記憶もないし、ホームゲートウェイをレンタルする以上、基本的に無線LANを使うことになると思うのですが…ここら辺はよくわかりません。
ただ、この申し込みはすごく簡単です。「0077-7101」に電話をかけて、「無線1と2のランプが点灯しない」と言えば、その場で手続きしてくれます。
その後、10分ほど待ってホームゲートウェイを再起動(電源ケーブルの抜き差し)すれば無事にランプが点灯します。
無線LAN(Wi-Fi)接続方法
初期設定完了後は、自分のホームゲートウェイのWi-Fiに接続すれば使えるようになります。
接続先とパスワードは、それぞれホームゲートウェイの裏面に記載されています。
- 接続先:SSIDの欄に記載されている「aterm〜」の部分
- パスワード:直下にあるパスワード(暗号化キー)の欄の文字列
アパートやマンションに住んでいると、たくさんの接続先が表示されるので、確認してから接続してくださいね。
以上、auひかりの接続設定手順でした!