フリーランスとして活動するにあたってよく言われるのが「確定申告が大変」ということ。
サラリーマンであれば会社側で年末調整(サラリーマンの確定申告のようなもの)をしてくれるので、自分でやることはほとんどありませんが、フリーランスの場合、それをすべて自分でやらなければいけないからです。
しかも、この書類、知識0の状態で作成するにはハードルが非常に高く、「確定申告が大変だからサラリーマンのままでいいや…」と思えるほど。
ただ、それも昔の話。
今はそんなフリーランスの確定申告が信じられないほど簡単になっているのをご存知でしょうか?
クラウド会計ソフトが毎日の事務処理から確定申告までサポート
これがなかったらフリーランスになっていなかったと割と本気で思っているんですが、今は「クラウド会計ソフト」という非常に便利なソフトがあります。
銀行やクレジットカードと同期して収入や支出を記録することが可能で、それを元に確定申告に必要な書類を作成してくれます。
さらに、e-Taxで取り込めるファイルで出力して電子申告することも可能で、シェアNo.1のfreeeに関してはe-Taxが使えない環境でも電子申告することが可能です。
昔はきっと、毎日せっせとExcelで記録をつけて、決算書の書き方セミナーに参加し、確定申告の時期になって必死に書類を作成する…みたいな方が多かったと思いますが、今はこうです。
- 収入や支出のデータが取り込まれたらスマホアプリでサクッと仕訳(freeeなら自動で仕訳することも可能)
- 仕訳データを元に自動で書類作成
- 自宅にいながらパソコンで電子申告
手間も時間も知識も必要なく、まるで「自分専用の経理担当」がいるかのよう。
これだけの機能がありながら、毎月1000円ほどで使えるのも大きなポイントです。
年払いにすればさらに安くなりますし、無料期間もあるので、フリーランスになったらまずは使ってみてください。
ちなみに、過去の明細が取り込めるので確定申告期限ギリギリで使い始めても大丈夫です。
確定申告のやり方
先ほどもチラッと言いましたが、本来は「複式簿記」という書き方で書類を作成するので、セミナーに参加したり本を読んだり、多大な労力がかかります。
ですので、「フリーランスの確定申告書類はどう作成するのか?」といった知識は不要で、クラウド会計ソフトで確定申告をするやり方だけ覚えればOKです。
収入や支出の仕訳(管理)さえできていれば、そのデータを元に書類が完成するので、その後は持参するか、郵送するか、電子申告するだけ。
freeeやMFクラウド確定申告などの主要なクラウド会計ソフトの使い方は関連記事があるので、「どれだけ簡単なの?」と気になった方はぜひチェックしてみてください。
申告時期
フリーランスに限った話ではありませんが、確定申告の時期は2月16日〜3月15日です。
この時期は土日でも書類を投函できるので、どんなに忙しくても忘れずに済ませるようにしてくださいね。
また、e-Taxを使ってオンラインで申告することもできるので、税務署が遠い方や書類を印刷したり添付するのが面倒な方はe-Taxの活用もおすすめです。
用意するのはこちら3点。
- クラウド会計ソフト
- マイナンバーカード
- カードリーダ
MFクラウド確定申告は出力されたファイルをe-Taxで取り込んで電子申告、freeeはfreeeの画面から電子申告が可能です。
どちらを使ってもいいですが、e-Taxが使えない環境であればfreeeを選んでくださいね。