当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

iPhone宛のメッセージ(MMS・SMS)をMacに転送する方法!

Mac By シェフ

MacやiPhone(iPad)の標準アプリである「メッセージ」。みなさん使ってますか?

Apple製品には、他に「メール」アプリがあるので、ほとんど使っていない方も多いと思いますが、

  • SMS(電話番号宛のメール)
  • ボイスメッセージ
  • Digital Touch(iOS10から使えるオリジナル機能)
  • LINEのスタンプのような動きのある画像

などのメールアプリにはない機能がいくつもあり、僕はたまに使っています。

ただ、性質上、MacよりもiPhoneで使うことが多い(Macではアプリを立ち上げない)はずなので、Macで作業していてメッセージに気づかなかった…なんてことが考えられます。

メールよりも速効性のあるやりとりをすることが多いと思うので、できれば、iPhoneに届いたと同時にMacにも通知が欲しいところ。

そこで今回は、iPhone宛に届いたメッセージをMacやiPadに転送する方法をご紹介します。



iMessageアカウントにサインイン

まず、設定をする前に、メッセージを転送(同期)したいすべてのデバイスで同じiMessageアカウントにサインイン(ログイン)します。

同じApple IDでiCloudにログインすることで、この設定が完了するはずです。

POINT

違うApple IDの場合でも、ファミリー共有設定をしていれば転送可能です。

転送設定

転送設定は非常に簡単です。

iPhone側で「設定」の中の「メッセージ」をタッチ。

 

「SMS/MMS転送」をタッチ。(「iMessage」がオフになっている場合はオンにしましょう)

 

転送先のデバイスを選択します。

 

すると、転送先デバイスに下記のメッセージが表示されます。

 

上記のメッセージの中のコードを、iPhone側に入力し、「許可」をタッチ。以上で転送設定は終了です。

転送設定後の画面

転送設定が完了すると、Mac側でアプリを立ち上げなくても、このように通知されるようになります。

 

また、通知を見逃した場合も、アプリに未読件数が表示されるようになります。

転送設定後はMac単体でメッセージが送受信できる

ちなみに、転送設定後は、Mac単体でメッセージを送受信できるようになります。

通知はMacに届くけど、やりとりはiPhoneで…のような面倒な作業は発生しませんので、ご安心ください。

まとめ

メールアプリだけでなく、メッセージアプリでもGmailやYahoo!メールを使うことができるので、今回のように転送設定をしておくとメールを見逃す心配もなく便利です。

また、設定にもよりますが、メールと違い、メッセージの方が送受信が早いので、タイムリーにやり取りをしたい方は、メッセージを活用してはいかがでしょうか?

以上、ご参考までに!(`・ω・´)ゞ


カテゴリー:Mac

シェフ

このサイト「moriawase」の運営者。ハウツー記事を中心に更新しています。